Live USBで設定保存できる『Peppermint 9 Respin』32bit PCで!

あと10日で2018年も終わるところに来て『Peppermint 9 Respin』がリリースされました。

現在、インストールできるPCが空いていなかったので、設定保存が可能なLive USBにして、10年以上前の Windows XP が入っていた超古い32bitパソコンで利用してみました。

なお、「Peppermint 9」に関する記事もありますので、よろしければ参考にしてください。

無料OS『Peppermint 9』…Windowsライク?で使いやすい!
『Peppermint 9』は、64bitと32bitの両方サポートしており、古いパソコンでも利用可能。システム要件のポイントは、CPU:Intel x86、x86_64またはamd64互換プロセッサ、メモリ:1 GB(32bit)以上、2 GB(64bit)以上。
無料OS『Peppermint 9』…インストールで日本語化にひと手間必要!
『Peppermint 9』のインストールと日本語入力について、インストーラーで日本語が文字化けしていますので、OSのインストール前に日本語フォントのインストールをすると、簡単に日本語化できます。日本語入力についてはインストールが終了し、再起動すれば可能です。
スポンサーリンク

今回利用する「元 Windows XP」パソコンのスペック

  • CPU:Celeron M 360J 1.4GHz/1コア
  • メモリ:256MBに512MB増設(計768MB)

購入当時、元々積んでいたメモリ256MBに、512MBを増設したパソコンで、それなりにメモリ量はありましたが、現在見ると笑ってしまう程です。

しかし、この増設分があるおかげで現在も現役とは言えませんが、万一の場合の予備のパソコンとして、また他のOSのインストールの確認などで利用出来ています。

 

『Peppermint 9 Respin』について

18.04 LTSがベースになっており、64bitと32bitの両方をサポートしています。

 

システム要件(32bit対応について)

絶対必要最小限の仕様
  • CPU:Intel x86アーキテクチャに基づくプロセッサ
  • メモリ:512MB
  • 必要な空きディスク容量:3.8GB以上
最小システム要件
  • CPU:Intel x86アーキテクチャに基づくプロセッサ
  • メモリ:1GB
  • 必要な空きディスク容量:4GB以上

 

ダウンロード

公式サイトのトップページから
https://peppermintos.com/

 

設定保存できる Live USBを作る

この項目以降の作業については、Peppermint 9 を Live USB で試した記事と同じ対応ができますので、ここでは要点のみを記載したいと思います。

  • USBメモリに書き込むには、UNetbootinを利用します。
  • Live USB に利用するUSBメモリは、4GB以上が良いでしょう。
  • 設定保存するスペースは、2GB程度(容量4GBの場合)確保します。

詳しい手順が必要な方は、以下のURLでご確認願います。

Live USB・インストールメディア作成…『UNetbootin』 はフリー・簡単・便利!
『UNetbootin』は、約40種類のOSや、そのバージョン等を選んでダウンロード。そのままブート可能なUSBメモリや、USBハードディスクドライブを作成することが可能なフリーソフトです。もちろん、直接isoファイルをダウンロードして、利用することも可能。

 

Live USBの起動後の作業

USBメモリから立ち上げ、メニューから「Settings」→「Language Support」を選択し、日本語に設定変更と、日本語入力(Fcitx)の設定など行います。

日本語の設定をする際に、文字化け(□□□のように表示)されているので、注意が必要ですが、日本語化は大丈夫です。

なお、設定が終了したら保存出来るかの確認の意味もあるので、再起動しましょう。

詳しい手順が必要な方は、以下のURLでご確認願います。

Live USBで『Peppermint 9』…インストールしたように保存できる!
『Peppermint 9』をLive USBに!システム要件は次のとおり。CPU:Intel x86アーキテクチャに基づくプロセッサ、メモリ:1GB(絶対最小要件:512MB)、CPU:x86_64またはamd64互換プロセッサ、メモリ:2GB

 

再起動後の処理

再起動後に日本語になってるのを確認したら、メニューより「設定」→「Fcitx設定」を開き、以下のように下部にあるボタン「+」「-」「↑」「↓」などを利用して(下の画像のように)設定します。

詳しい手順が必要な方は、以下のURLでご確認願います。

Live USBで『Peppermint 9』…インストールしたように保存できる!
『Peppermint 9』をLive USBに!システム要件は次のとおり。CPU:Intel x86アーキテクチャに基づくプロセッサ、メモリ:1GB(絶対最小要件:512MB)、CPU:x86_64またはamd64互換プロセッサ、メモリ:2GB

 

Live USB で利用してみて

あくまでもテストしたPC上でのことになりますので、ご了承ください。

メニュー操作や、エディタなどの軽いアプリケーションやWeb”ページ”閲覧では、まったく非力な感じをうけませんでした。

また、YouTubeにアクセスして、動画をみてみましたが、クオリティ360pで音声は遅延なしですが、映像がたまに引っかかる感じがありました。

映像関係は、若干苦しいですが、ミュージックプレイヤーやラジオアプリなら行けそうです。

今回試したパソコンレベルでも、なんとか使えそうな感じでしたので、Windows Vistaレベルなら、そこそこ使えそうです。

最後にひとつだけ、Live USBのためか、OSの立ち上がりが遅くて、軽く5分以上かかりました。

 

まとめ

『Peppermint 9 Respin』は、64bitと32bitの両方をサポートしています。

システム要件(絶対必要最小限の仕様)
  • CPU:Intel x86アーキテクチャに基づくプロセッサ
  • メモリ:512MB
ダウンロード

公式サイトから

設定保存できる Live USBを作る
  • UNetbootinを利用
  • USBメモリは、4GB以上
  • 設定保存するスペースは、2GB程度(容量4GBの場合)
Live USBの起動後の作業

日本語に設定変更と、日本語入力(Fcitx)の設定など行い、保存可能かの確認のため再起動します。

再起動後の処理は、「Fcitx設定」を行えば、取り敢えず使えるようになります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました