少ないメモリでも起動できる無料OSはいくつかありますが、32bit対応のものとなると流石に数が減ってきます。
販売されるパソコンの主流も64bitなので、新しいバージョンのOSになると、いままで32bit対応版があっても、最新版で64bitのみになりがちです。
そんな中、32bit対応であり、かつ少ないメモリで起動出来る『Trisquel 8.0』。
今回は、このTrisquel OSを古いPCで稼働た状況などについてまとめました。
Windows サポート切れVistaでも使える
Windows Vista の推奨最小要件からみると
- CPUは、800 MHz、32 ビット (x86) のプロセッサ
- メモリは、512 MB
という感じです。
Trisquel 8.0のシステム要件の確認
公式サイトでみつけられなかったので、前バーション「7.0 Belenos」のメモリを参考にしたいと思います。
- 32ビット版:256 MB以上
- 64ビット版:512 MB以上
とのことですので、32bitなら256MBですが、Trisquel 8.0ならそれより少し上と考えたほうが良いと思います。
Trisquel 8.0をメモリ512MBで起動
VirtualBoxで、メモリを512MBで起動させてのメニュー操作になります(Trisquel 8.0は32bit版)。
さらに、オフィスソフトの起動状況で、日本語入力についての変換速度などをご覧ください。
少しだけ引っかかる感じがありますが、さほど問題ないと思います(ソフトの立ち上がりが遅い)。
ただし、文章の入力をメインにする方は気になるかもしれません。
なお、VirtualBoxのため実機とは異なりますが、メモリ512MBでの操作の雰囲気は掴んでいただけると思います。
古いPC実機でライブ起動の確認
VirtualBoxとは異なりますので、実際に古い10年以上前の元Windows XPパソコンで、Trisquel 8.0をライブ起動させてみました。
ライブ起動確認用PCのスペック
- CPU:Celeron M 360J 1.4GHz/1コア
- RAM:256MBに512MB増設(計768MB)
起動からメニュー操作、オフィスソフトの起動と入力について、試してみました。
テストした実機の方が、少しばかりメモリが多いこともあり、VirtualBoxで512MBのメモリ割り当てをした状況よりも、軽快な感じでした。
『Trisquel 8.0』をインストールしたくなったら
以下の記事を参考にしてインストールしてみてください。
場合によっては、Windows XPがインストールしてある古いPCでも使えるかもしれません。
Vistaなら問題なく使えると思われますので、古いVistaパソコンがあるならば、ぜひお試しください。
まとめ
Windows サポート切れVistaでも使えるTrisquel 8.0
Trisquel 8.0のシステム要件(前バーション「7.0 Belenos」を参照しメモリのみ)
- 32ビット版:256 MB以上
- 64ビット版:512 MB以上
Trisquel 8.0ならそれより少し上と思います。
元Windows XPパソコンでライブ起動
- CPU:Celeron M 360J 1.4GHz/1コア
- RAM:256MBに512MB増設(計768MB)
VirtualBoxで512MBのメモリ割り当てをした状況よりも軽快な感じで、場合によっては、Windows XPがインストールしてある古いPCでも使えるかもしれません。
また、当然ながらVistaなら問題なく使えると思われます。
コメント