仮想通貨といいえば、一時の爆発的なブームは一段落し、もう終わったという人もいるとは思いますが、認知度は相当アップしました。
人によっては、仮想通貨はまだまだ行けるとか、これからだという人もいます。
そんな中、2017年後半あたりになると思いますが、WEB閲覧者のPCリソースを勝手に仮想通貨のマイニングに使用するスクリプトが見つかっています。
もし、そのスクリプトを実行されても、実際にランサムウエアのような問題が顕著になるわけではありませんので、下手をすると気がつかずにいる可能性もあります。
気がつけばPCが重い?鈍い?
マイニングスクリプトは、目立った悪さはしませんが、他人のパソコンのCPUパワーを勝手に利用します。
ですから、ソフトも併用して使ってもいないのに、「なんか最近PCが重い」、「この頃ファン音がやたらうるさい」とか…そのような兆候があったら注意が必要です。
もちろん、夏場の暑い時期などは、特に問題がなくてもCPUの熱を下げるためにファンの音が大きくなっているかもしれませんが…
タスクマネージャーやリソースモニターで確認
気になる人は、CPUの使用率など確認することをオススメします。
確認することはマイニングスクリプトに限らず、自分のパソコンの状況を整備するのに役立ちます。
意図せず勝手に裏で動いているプログラムを見つけることができ、もちろん停止や削除も可能です。
もし、気になるプログラムを見つけたら、必ず名前を検索して内容を確認してから対処してください。
マイニングスクリプトについて
ウイルスなどとは違うのかということですが、直接的な目に見える損害を与えないだけで、基本的に他人に迷惑をかけるという点では、まさしくウイルスなどと同じです。
基本的にはスクリプトですから、ブラウザでの対策で以下の拡張機能があります。
ブラウザの拡張機能等で防止!
「minerBlock」は、WEB上に仕込まれたマイニングスクリプトをブロックする拡張機能。
2つの異なるアプローチを組み合わせて、ブロックします。
- ブラックリストに登録されたマイニングサービスやスクリプトをブロックする従来の手法
- ロードされたスクリプト内の潜在的なマイニングと思しきスクリプトの挙動を検知して停止させる手法
これにより、インラインスクリプトだけでなく、プロキシを介して実行される場合もブロックすることができます。
なお、ブラウザー上のminerBlockアイコンから、ブロックしたスクリプト数を確認、ホワイトリストの追加も行うことができます。
FirefoxとChromeブラウザー用がありますので、以下のURLからスグに利用可能です。
Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/minerblock-origin/
Chrome
https://chrome.google.com/webstore/detail/minerblock/emikbbbebcdfohonlaifafnoanocnebl
まとめ
マイニングスクリプトは、他人のパソコンのCPUパワーを勝手に利用する失礼なやつです。
「なんか最近PCが重い」、「この頃ファン音がやたらうるさい」とか…そのような兆候があったら注意が必要です。
マイニングスクリプトをブラウザの拡張機能等で防止!
「minerBlock」は、WEB上に仕込まれたマイニングスクリプトをブロックする拡張機能。
2つの異なるアプローチを組み合わせてブロック
- ブラックリストからブロック
- 潜在的なマイニング挙動を検知して停止
FirefoxとChromeブラウザー用があります。
コメント