Windows関連かんたんスタートBOX が点滅で操作不能に…Windows10 アップデート後から? 「かんたんスタートBOX」が邪魔して操作出来ない状況。対処は単純だけどフリーズして出来ません。「かんたんスタートBOX」をアンインストールするだけですが……。そこで、セーフモードにして対処します。 2020.12.15Windows関連ちょっとした知識IT・サイエンス
ネット関連詐欺サイトか乗っ取りか?実際に色々と調べてみた! 詐欺的なアダルトサイトなのでしょうか?中古ドメインとして売り出したものを購入している可能性もありますが、タブクローズボタンでページを消そうとしたら、アラートが外国語で出て、もう一度タブクローズボタンを押すと、更に違うコメントになりました。 2020.09.07ネット関連ちょっとした知識IT・サイエンス防災・安全
ちょっとした知識なんちゃってステレオペア(ステレオグラム)動画を作ってみた! 横回転でも出来た(なんちゃって)ステレオペア動画。作り方は簡単で、ポイントは動画における時間差を視差として、擬似的に利用することで立体的に見せることです。なので、素材選びでほぼ決まってしまいます。 2020.06.27ちょっとした知識IT・サイエンス
スマホアプリ他スマホのキャリアや機種の変更でも最初にセキュリテイを! スマホは充電や外出時のWi-Fi接続を行う可能性もあり、危険の匂いが……スマホは画面が小さいので、アプリを使うことが多く、インストール時には、いろいろな権限を与えてしまっているので、非常にリスキーです。最近のコロナ騒ぎに便乗した詐欺行為が横行中。 2020.05.23スマホアプリ他ネット関連ちょっとした知識IT・サイエンス防災・安全
ちょっとした知識ステレオグラムって何…交差法と平行法で立体視ができる! ステレオグラムって何なの?騙し絵のようなもので、立体視することで浮かび上がってきます。立体視するには、平行法と交差法があり、人によりますが交差法は寄り目のイメージですので、やりやすいと思われます。平行法ができない場合は?解消できるかもしれない方法があります。 2020.02.29ちょっとした知識IT・サイエンス
Windows関連SNS他の複数アカウント…手軽に管理・運用できるツールが便利! Googleや各種SNSアカウントをフリーツール『Biscuit』で、ストレスなく簡単に管理運営ができます。Biscuit の特徴・アプリの追加は一覧からワンクリック・グループ別にアプリを分類登録が可能・ドラッグ&ドロップで区分けを手軽に変更可能 2019.12.16Windows関連ちょっとした知識IT・サイエンス
ちょっとした知識PDF等のドキュメント・音声・動画ファイル他…殆ど変換可能! 各種フォーマットのオンライン変換が便利。PDFや各種ドキュメント、電子ブック、画像、アイコン、ビデオ、オーディオとアーカイブファイルなどが変換可能な「aconvert.com」。使い方は簡単で一度利用すれば、どんな変換も同じようにできます。 2019.12.14ちょっとした知識IT・サイエンス
ちょっとした知識質問サイトやフォーラムでイヤな思いをせずに回答を得るには? もはや当たり前のことですが、質問する場所で、すでに同じような内容が公開されていないか先に確認しましょう。この段階で、解決してしまうこともあります。先に調べると、どのような質問の仕方をするべきか、提供する必要のある情報は何かなどがわかります。 2019.12.09ちょっとした知識IT・サイエンス
ネット関連不審なメールはどうする…メールヘッダーの確認 or 文面検索? 不審なメールをチェックするには?メールヘッダーを調べて判断する。特徴的な文面をネット検索して判断するなどの方法があります。ヘッダーを確認するなら、Googleの提供するサービス「Messageheader」でヘッダーを簡単分析することができます。 2019.11.10ネット関連ちょっとした知識IT・サイエンス防災・安全
ちょっとした知識禁止ですよ…YouTubeの動画をダウンロードしてませんよね? ブラウザーのYouTube動画をダウンロードできると謳っているアドオンがありますが……文化庁によれば、自分自身で楽しむことが目的でも、海賊版であると知りながらダウンロードすることは違法。しかし、そもそもYouTubeはダウンロード自体を許可していません。 2019.10.16ちょっとした知識IT・サイエンス