LXLE 18.04.3 Beta…軽量で使いやすいインストールも簡単!

LXLEは Lubuntu がベースになっており、LXDEデスクトップ環境の Linuxディストリビューションです。

今回は、Lubuntu 18.04 LTSがベースのベータ版リリースになります。

以前のバージョンの記事がありますので、よろしければ参考にしてください。

無料OS『LXLE』で古いPCも蘇る…インストールから日本語入力は簡単!
Lubuntuベースの軽量OSで、LXLE 16.04.3の気になった特徴は以下のとおり。Mate/LXQT/Mintアプリの追加。セキュリティアップデートが自動的にインストール。ランダム/インターバル壁紙チェンジャー。テーマ全体の一貫性がある100枚の壁紙がセット。
スポンサーリンク

LXLE 18.04.3 Betaのデスクトップ

この映像は、VirtualBox(Ver.6.0.10)にて、起動状況の確認を行い動画にしています。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

メニュー操作は、若干モッサリした感じがありますが、遅延という感じではありませんでした。

 

LXLE 18.04.3 Betaについて

今回インストールしたのは「lxle-18043-64beta.iso」64ビットISOになります。

なお、最近少なくなってしまっている32ビット版ですが、LXLEでは用意されています。

 

ダウンロード

公式サイト

https://www.lxle.net/

リリース情報&ダウンロードページ

http://www.lxle.net/forums/discussion/1606/lxle-18-04-3-beta-now-available-

 

インストール

VirtualBoxでのインストールの工程(基本的に実機でも同様に可能)をまとめています。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記ステップのナンバーで、選択項目を記載しておきますので、選択したら「続ける」などをクリックして進めてください。

※実機ではisoファイルを書き込んだUSBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. ライブ起動させて、デスクトップにあるインストーラーアイコンから、インストーラーを起動。
  2. 言語で「日本語」を選択。
  3. キーボードレイアウトで、左側「日本語」、右側「日本語」または使っているキーボードの種類を選択。
  4. 「アップデートと他のソフトウエア」で、そのまま「LXLEのインストール中にアップデートをダウンロードする」で進めますが、必要に応じで変えてください。
  5. インストールの種類で「ディスクを削除してLXLEをインストール」を選択します。
    ※実機の場合は、現在パソコンにあるOSが削除されますので、ご注意ください。
  6. ディスクの書き込み確認ですので、よければそのまますすめます。
  7. ロケーション選択で、「Tokyo」を選択。
  8. ユーザー情報やパスワードを設定。
  9. ここでインストール設定した状況に応じて、数十分程度待ちます。
  10. インストールが完了しましたので、「今すぐ再起動する」をクリック。

このあとVirtualBoxでは、終了できませんでしたので、強制的に終了させて再起動させましたが、特に問題ありませんでした。

 

日本語入力について

インストール完了後の再起動が済んだ段階で、特に何も設定せずに日本語入力が出来るようになっていました。

 

まとめ

LXLE 18.04.3ベータ版をお試し

LXLE 18.04.3 Beta は、Lubuntu 18.04 LTSがベースで、LXDEデスクトップ環境の Linuxディストリビューション。

今回は「lxle-18043-64beta.iso」64ビットISOをインストール。

ダウンロード

公式サイトのリリース情報よりダウンロード

インストール

最初に「日本語」を選択し、ユーザー情報を入力する位で、殆どが「続ける」などのボタンを押すだけです。

インストール中の画面は、映画マトリックスを彷彿とさせ凝った作りになっています。

日本語入力について

特になにもする必要がありませんでした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました