無料OS『Fedora』…簡単インストールと日本語入力!

いよいよ今回は、Fedora 27のインストールと、日本語入力までになります。

デスクトップ環境の違いで、インストーラー起動についてなど、若干の違いがありますが、デフォルトのGNOMEデスクトップ環境にて、インストールの説明をさせてもらいます。

いままでの、Fedora 27の記事(特徴、デスクトップのバリエーションとダウンロード)は、以下を参考にしてください。

無料OS『Fedora』最新技術を積極的に…古いPCでも可能?
Fedoraは、Red Hat社が支援するコミュニティー「Fedora Project」によって開発され、最新の技術を積極的に取り込むディストリビューション。今回は「Fedora 27」をインストール。デスクトップ環境はバリエーションにより特徴があります。
無料OS『Fedora 27』バリエーション…デスクトップ比較!
Fedora の デフォルトデスクトップ環境は GNOME ですが、次のデスクトップ環境のバリエーションがあります。CINNAMON、KDE PLASMA、LXQT、MATE-COMPIZ、XFCE、SOAS、LXDE、ライブ起動で比べてみては?
スポンサーリンク

インストールと起動テストについて

インストールテストは、VirtualBox Ver5.2.6にて、計4回行っています。

ライブ起動テストは、元Windows 7 professional(64bit)パソコンで行いました。

 

USBメモリへの書き込み

今回は、UNetbootinにて作成しています。

問題なくライブ起動出来ています。

USBメモリへの書き込み方法は、以下の記事を参考にしてください。

Windows風の無料OS『Zorin』インストール不要でお試し!
先日もWindowsがサイバー攻撃され、相当数のパソコンが『WannaCry』に感染しました。 その後は落ち着いているようですが、またいつこのような状況になるかわかりません。 いや、毎日小規模な攻撃等は起こっていますので、いつあなたのパソコ...

 

インストールは簡単

インストールは、パソコンのHDDのOSを入れ替えるパターンです。

※デュアルブートの場合は、途中が異なりますので、ご注意願います。

それぞれの選択項目を記載してありますので、選択したら「続行」などをクリックしてください。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

※USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. そのままライブ起動
  2. 右の「Install to Drive」をクリック
  3. 日本語になっているのを確認し、右上のキーボードマークが「us」になっていると思うので、クリックして変更
  4. システムのインストール先をクリック
  5. インストール先のディスクを確認し、問題なければ左上の「完了」をクリックして続ける
  6. 右下の「インストール開始」がクリックできるようになったので、クリックして続ける
  7. 「ROOTパスワード」をクリックして設定する
  8. パスワードを入力(弱いパスワードだと注意されます)
  9. 先ほどの画面に戻って、「ユーザーの作成」をクリック
    して、開いた画面を入力し左上の「完了」をクリック
  10. インストール中の画面になるので、そのまま少し待つ
  11. インストールが終わったら「終了」ボタンを押して、インストールメディアを抜く
  12. 自分で再起動する

 

日本語入力は「ようこそ(Welcome)」設定から

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

再起動すると自動的に立ち上がってくるWelcome画面

  1. 日本語にチェックがあるのを確認して、右上の「次へ」をクリック
  2. 入力メソッドの選択、ここは今回「日本語(かな漢字)」を選択
  3. 必要な事項をオンオフでセット
  4. ここは、取り合えす「スキップ」で飛ばして
  5. 完了したので、「Fedoraを使いはじめる」をクリック
  6. 「初めて使う方へ」などの画面が立ち上がっていたら、取りあえず閉じるか、ずらしておく
  7. ワープロソフトやテキストエディターで日本語入力の」確認

設定が終わるとそのまま入力が可能になっていますので、試してみてください。

尚、デフォルトでの日本語入力切り替えは「Windowsマーク」+「スペース」キーになります。

 

アップデートを忘れずに

もうこれで、取りあえず使えますが、アップデートを忘れずに行いましょう。

アップデートの通知が出るとは思いますが、タイミングなどで見逃してしまった場合は、メニューのソフトウエアから行います。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

  1. ソフトウエアを起動し、上部の「更新」をクリック
  2. 「再起動して更新」をクリック
  3. 終了したら閉じる

 

まとめ

デスクトップ環境の違いで、インストーラー起動についてなど、若干の違いがあります。

インストールは簡単で、流れ通りに進めれば終わりますが、自分で再起動する必要があります。

日本語入力も再起動後のWelcom画面で、そのまま設定できますが、デフォルトでの日本語入力切り替えは「Windowsマーク」+「スペース」キーになります。

最後にアップデートを忘れずに行いましょう。

「ソフトウエア」から行うので、ちょっと違和感があるかもしれませんが、「更新」をクリックすればOS等のアップデートも表示されています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました