BEE free 2020…KDE neon ベースでインストールも簡単!

BEE free は、KDE neon ベースの Linux ディストリビューションですので、デスクトップ環境は、Plasma になっています。

また、BEE free は Epson と HP プリンタードライバーをインストールする必要はないそうです。

スポンサーリンク

デスクトップの雰囲気

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.1.4)にて起動・メニューなどの操作と、文字入力のパフォーマンス確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

低スペックパソコン(CPU:1.7GH 2コア、メモリ:5GB)にて、VirtualBoxのゲストOSとしていることや録画による負荷もありますので、アプリ起動やメニュー操作などが若干重めに感じました。

他記事のOSと比較してもらえるように、別途LibreOffice をインストールしています。

 

BEE free 2020 について

今回は、「BEE free 2020.iso」ファイルからインストールしています。

 

ダウンロード

公式サイト

https://www.beefree.tech/

ダウンロードページ

https://sourceforge.net/projects/beefree/files/release/2020/

 

インストール(VirtualBox)

VirtualBoxでインストールした手順の流れをGIFアニメ化しています。

このインストールはパソコン搭載のハードディスクを初期化する方法になりますので、実際に試される方はご注意ください(デュアルブートなどの場合は、それぞれ個別に対応してください)。

ライブ起動してからのスクリーンショットになります。

 

日本語入力について

日本語入力については、インストール後の再起動が終われば、入力可能になります。

 

まとめ

BEE free 2020 のインストールと日本語入力まで

  • 「BEE free 2020.iso」をインストール
  • KDE neon ベースで Plasma デスクトップ環境
ダウンロード

ダウンロードは SourceForge.net から

インストール

特に難しいところもなく、流れ通りで簡単に完了すると思います。

日本語入力の設定

インストール後の再起動が済めば出来るようになっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました