千葉銀行を装うフィッシング…さりげないメール件名!

フィッシング対策協議会では、「千葉銀行をかたるフィッシング(2022/03/04)」が発生として注意を促しています。

3〜4日まえの情報になってしまいますが、取り敢えず検索できるようにデータとして残しておきます。

2022/03/04 10:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だそうです。

また、類似のサイトが公開される可能性にも注意とのことです。

スポンサーリンク

フィッシングメールの件名と内容

下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。

件名
【千葉銀行】ご利用確認

あまり脅しっぽく感じませんので、開いて読んでしまうかもしれません。

気になっても表記されたリンクからアクセスしないように注意しましょう。

内容

フィッシング対策協議会にあったサンプルより、メール本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。

■□■千葉銀行からのお知らせ■□■

千葉銀行をご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、 誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予め ご了承下さい

▼ご利用確認はこちら
https://chibabank.co.jp.●●●●.com/

以下省略

※青文字はフィッシングサイトへのリンク

 

よく見ると、おかしな表現や句点がなかったりしますが、全体的にはサラっと読めてしまいます。

表記されたリンクからアクセスする必要があるように思わせてきますが、間違ってもリンク先を開いて見てからとは思わないように徹底しましょう。

なお、表記されている URL は「chibabank.co.jp」と入っていることで、正式なドメインに見えるようにゴマカシただけの「.com」ドメインで、素人騙しレベルのものです。

 

公式サイトでの注意喚起

千葉銀行を装う不審なメール等にご注意ください

https://www.chibabank.co.jp/myaccess/info/info25.html

 

メールの内容が気になる場合

金融関係のメールですので、実際の利用者に届いてしまうと気になるという人がいるかもしれません。

そんな場合は、特徴的な文言でネット検索してみましょう。

フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メール記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。

 

まとめ

千葉銀行をかたる詐欺メールに注意

このフィッシングメールについて

細かな点をみるとおかしいのですが、サラっと読めてしまいますので、注意しましょう。

メールの内容が気になる場合

まずは、ネットで特徴的な文言を検索してみましょう。

詐欺情報がみつからなくアクセスして確認する必要を感じてしまったら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました