難読・間違えやすい地名(新潟)…「五百川」正しく読めますか?

今回は中部地方から、新潟県についての難読・間違えやすい地名の出題です。

新潟県で一番最初に思いつくのは、コシヒカリ(米)ではないでしょうか?

特に魚沼産のコシヒカリは、1989年〜2016年産にかけて日本穀物検定協会による食味ランキングにおいて、最上位「特A」に格付けされていたとのことです。

それでは、新潟県の難読地名をご覧ください。

 

スポンサーリンク

新潟県

五十公野いじみの新発田市
一之渡戸いちのはた長岡市
五百川いもがわ三条市
獺ヶ通うすがどおり新潟市南区
小千谷おぢや小千谷市
苧島おのしま十日町市
上昆子かみびりこ上越市
草水くそうず阿賀野市
河沢こうぞう上越市
新発田しばた新発田市
城之古たてのこし十日町市
鳥原とっぱら新潟市西区
廿六木とどろき燕市
中束なかまるけ岩船郡関川村
新飯田にいだ新潟市南区
沼垂ぬったり新潟市東区
早出端はいでばた五泉市
薭生ひう小千谷市
美守ひだのもり妙高市
一日市ひといち新潟市東区
柵口ませぐち糸魚川市
葎生もぐろう妙高市
本田屋もとだい五泉市

 

まとめ

知らないと読めない難読・間違えやすい地名

今回は新潟県編、読めましたか?

新潟県の難読地名は、特別な読み方をする地名は少ないようです。

全く異なる読み方になる地名はそれほど多くないので、初見は間違えても2度目以降は読めるものも多くなるでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました