
今回は関東地方から、茨城県についての難読・間違えやすい地名の出題です。
この茨城県は、「いばらぎ」と読む人と「いばらき」と読む人がいると思うのですが、あなたはどちらですか?
「いばらき」が正解とのことですが、言いにくいですよね?
「いばらキケン」になっちゃいます。
なお、自己判断ですが難読と思われる下記の地名を取り上げました。
茨城県
| 赤法花 | あかぼっけ | 守谷市 |
| 木葉下町 | あぼっけちょう | 水戸市 |
| 天宝喜 | あまぼうき | つくば市 |
| 潮来 | いたこ | 潮来市 |
| 大足町 | おおだらちょう | 水戸市 |
| 小堀 | おおほり | 取手市 |
| 女沼 | おなぬま | 古河市 |
| 女化町 | おなばけちょう | 牛久市 |
| 堅磐町 | かきわちょう | 常陸太田市 |
| 烟田 | かまた | 鉾田市 |
| 加生野 | かようの | 石岡市 |
| 天下野 | けがの | 常陸太田市 |
| 子生 | こなじ | 鉾田市 |
| 小浮気 | こぶけ | 取手市 |
| 大角豆 | ささぎ | つくば市 |
| 蜆塚 | しいずか | ひたちなか市 |
| 四十発句 | しじゅうほつく | ひたちなか市 |
| 直鮒 | すうぶな | 龍ケ崎市 |
| 月出里 | すだち | 稲敷市 |
| 足崎 | たらざき | ひたちなか市 |
| 樛木 | つきぬき | つくばみらい市 |
| 手子生 | てごまる | つくば市 |
| 次木 | なみき | 行方市 |
| 随分附 | なむさんづけ | 笠間市 |
| 行方 | なめがた | 行方市 |
| 廻戸 | はさまど | 稲敷郡阿見町 |
| 泊崎 | はっさき | つくば市 |
| 茨城 | ばらき | 石岡市 |
| 東河内町 | ひがしごうどちょう | 日立市 |
| 東猯穴町 | ひがしまみあなちょう | 牛久市 |
| 常名 | ひたな | 土浦市 |
| 部田野 | へたの | ひたちなか市 |
| 全隈町 | またぐまちょう | 水戸市 |
| 先後 | まつのち | 小美玉市 |
| 生板 | まないた | 稲敷郡河内町 |
| 狸穴 | まみあな | つくばみらい市 |
| 水海道 | みつかいどう | 常総市 |
| 狢谷津 | むじなやつ | ひたちなか市 |
| 弓弦 | ゆづり | 石岡市 |
まとめ
知らないと読めない難読・間違えやすい地名
茨城県編、県名から間違えている人がいると思います。
「いばらき」が正しい読み方です。


コメント