アスキーアートGIFアニメで差別化…動画から変換・作成!

アスキーアートって何…という方はいないと思いますが、念の為さらっと説明しますと、人物、キャラクター、景色などをプレーンテキストで表現する視覚的な技法のことで、活字アートと呼ばれることもあります。

今回は、動画をアスキーアートに変換してしまうフリーソフトについての情報です。

スポンサーリンク

『テキストシネマ工房』で簡単にアスキーアートへ変換

テキストシネマ工房は、もう10年以上も前にリリースされたソフトですが、Windows10にも対応していますので、いまでも十分に使うことが出来ます。

ただ、使い方によるとは思いますが、動画をただ単にアスキーアートにするのでしたら、あまり意味が無いかもしれません。

アスキーアートにする意味のあるもの、アスキーアートならば表現できるものを選んで、動画から変換することが必要です。

これぞというものができれば、差別化もできますし、見た人も興味を持ってもらえるでしょう。

 

テキストシネマ工房の特徴

  • 画像(BMP)や動画(AVI)から一括変換
  • GIFアニメで出力可能
  • 作成コマ数は無制限

 

テキストシネマ工房を使ってみよう

Windows用のフリーソフトで、動作するOSバージョンは、以下のとおりです。

Windows 10/8/7

 

ダウンロード

Vectorから

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se201137.html

ダウンロード後、「TextCinema_setup.exe」をクリックして、インストールしてください。

 

アスキーアートの作り方

見本で作ったのはこのGIFアニメ(元ファイルはニコニ・コモンズより)

動画からアスキーアートを簡単に変換する操作

1.メニューの「ファイル」→「新規作成」から「ノーマルテキスト型」または「リッチテキスト型」のどちらかを選択し、新規データファイルを作成

2.メニューの「ファイル」→「インポート」から、「AVIムービー」を選択し、AVIファイルを設定

3.フレーム範囲等の細かな設定は、慣れてからで良いので、「変換開始」ボタンで処理を開始

4.変換が終了したら、プレビュー画面を開いて、「Play」ボタンで再生確認

5.メニューの「ファイル」→「エクスポート」→「すべてのコマ」を選択出力

 

重要な2つのポイント(コツ)

ポイント1

このソフトで利用できる動画フォーマットは、AVIファイルですが、厳密にはコーデックの違いですべてのAVIファイルが変換可能とは限りません。

万一エラーが出た場合は、コーデックを確認して、「RAW」(非圧縮)コーデックにするなど対応してください(元の動画を非圧縮のAVIファイルへ、変換ソフトを利用して変換する)。

すべてのコーデックを試してはいませんが、非圧縮ならば問題がないと思って試したら正解でした。

ポイント2

GIFアニメへの出力には、事前にサイズを調整しておく必要があります。

プレビュー画面で表示確認の際に、画面とテキストムービーの表示エリアを同じにする必要があり、このプレビューサイズがGIFアニメの出力サイズになります。

 

まとめ

動画をアスキーアートに変換して、差別化しませんか?

テキストシネマ工房なら簡単変換でき、以下の特徴があります。

  • 画像(BMP)や動画(AVI)から一括変換
  • GIFアニメで出力可能
  • 作成コマ数は無制限

Windows用のフリーソフトで、Windows 10/8/7に対応

ダウンロードはVectorから

アスキーアートGIFアニメ作成の重要な2つのポイント(コツ)

ポイント1

動画の読み込みで、万一エラーが出た場合は、「RAW」(非圧縮)コーデックにすることで、読み込めるようになります。

ポイント2

GIFアニメへの出力には、プレビュー画面で表示確認の際に、画面とテキストムービーの表示エリアを同じにする必要があり、このプレビューサイズがGIFアニメの出力サイズになります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました