無料OS『Devuan』…インストールだけで日本語入力も完了!

前回は、Devuanの特徴についての内容でしたが、今回はインストールと日本語入力についてまとめています。

なお、よろしければ前記事も参考にしていただければと思います。

無料OS『Devuan』…Debianから派生…256MBで起動可能!
Devuan「Jessie」安定リリース(LTS)版を「Ascii」安定版のリリース前に、確認しておきたいと思います。Devuanは、Debianから派生したLinuxディストリビューションで、Xfceデスクトップ環境がデフォルト。システム要件は…
スポンサーリンク

インストールと起動確認について

インストールは、VirtualBox Ver5.2.8にて、計2回行っています。

起動確認は、元Windows 7 professional(64bit)パソコンで行いました。

 

USBメモリへの書き込み

今回は、Etcherにて作成しています。

問題なく起動出来ていますが、インストールになってしまいますので、起動メニュー表示までの確認です。

起動確認では、通常「UNetbootin」をメインに使って、USBメモリに書き込んでいますが、起動できないこともあります。

今回は、まさしくそうなってしまいましたので、Etcherにて書き込みました。

USBメモリに書き込みをするツールについては、以下の記事を参考にしていただければと思います。

Linuxがライブ起動しない…ブータブルUSBメモリ作成ツールが盲点に!
USBメモリにisoイメージを書き込むツールにも注意が必要で、どのツールも同じではありません。通常UNetbootinを使って、ライブ起動テストを行い、うまく行かない場合は、Etcherで試しています。しかし、中にはうまく行かないことも…

 

インストールは、手間いらずだけどステップが多い

インストールは、パソコンのHDDのOSを入れ替えるパターンです。

※デュアルブートの場合は、途中が異なりますので、ご注意願います。

それぞれの選択項目を記載してありますので、選択したら「続ける」などをクリックしてください。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

※USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. インストーラーメニューになりますので、そのまま「ENTER」
  2. 言語選択で「Japanese-日本語」を選択
  3. ロケーション、場所の設定で「日本」を選択
  4. キーボードの設定で「日本語」を選択
  5. ホスト名は適当に、問題なければそのままで
  6. ネットワークの設定では、VertualBoxでテストなので、ここでは「空」設定
  7. ユーザーとパスワードのセットアップで、rootのパスワードを設定
  8. ユーザー名を設定
  9. アカウント名を設定
  10. ユーザーのパスワードを設定
  11. ディスクのパーティショニングは「ガイド-ディスク全体を使う」を選択
  12. パーティショニングするディスクの選択は問題なければそのまま
  13. 「すべてのファイルを1つのパーティションに」を選択
  14. 書き込み確認で、問題がなければ「続ける」をクリック
  15. 最終的な書き込み確認
  16. パッケージマネージャーの設定で「はい」を選択
  17. アーカイブミラーの国は基本そのまま
  18. Devuanアーカイブミラーも問題なければそのまま
  19. HTTPプロキシの情報では、なければ空
  20. 使用に関する統計の調査に参加するかの確認「いいえ」で問題なし
  21. インストールするソフトウエアの選択、不要なものはチェックをはずし、ここでは「Xfce」デスクトップ環境を選択
  22. マスターブートレコードにGRUBブートローダーをインストール「はい」を選択
  23. ブートローダーをインストールするデバイスを選択
  24. インストールが完了し、インストールメディアを抜き出して再起動
  25. この画面になれば、問題ないのでそのまま
  26. 先ほど入力設定したアカウント名を入力
  27. そのパスワードを入力
  28. 初めての場合は、このウインドウがでますので、「デフォルト設定を使用する」をクリック

以上で、取りあえず使えるようになっています。

 

日本語入力について

基本的にすることはなにもなく、普通と同じように入力するだけです。

 

まとめ

インストールと起動確認

インストールは、VirtualBox Ver5.2.8にて、計2回

起動確認は、元Windows 7 professional(64bit)PC

上記内容で確認しています。

USBメモリへの書き込み

今回は、Etcherにて作成しています。

問題なく起動出来ていますが、インストールになってしまいますので、起動メニュー表示までの確認です。

「UNetbootin」を使ってのUSBメモリへの書き込みでは、起動できませんでした。

インストール

ステップが多いのですが、ほとんどが「続ける」で済むので手間はさほどかかりません。

日本語入力は、インストールしただけで、出来るようになっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました