スマホを持っている子供や高齢者が相当増えてきています。
それはそれで、良い事もありますが、携帯電話(ガラケー)ならば良かったものの、スマホになってしまうとモバイルパソコンと思っても良いレベルですので、本来は扱いに気をつける必要があると思います。
しかし、スマホには電話機能がありますから、ガラケーを渡すような気持ちで、子供や高齢者に渡しているということはないでしょうか?
個人情報は色々漏れそうだし
スマホだからということではありませんが、個人情報の流出が度々報じられています。
パソコンから後にスマホを利用するようになったのなら、セキュリティを多少気にするとは思いますが、ガラケーからスマホに乗り換えたり、はじめからスマホを利用したような子供や高齢者は、スマホを扱うことに気を使ってもアプリの権限など、プライバシーやセキュリティまで気が回るか疑問です。
Android用のアンチウイルスアプリは…
つい先日ですが、以下の記事がありました。
https://gigazine.net/news/20190316-android-antivirus-apps-bad/
Google Play上で配信されているAndroid向けアンチウイルスアプリの3分の2は完全に無駄なものであり、一部のものはスマートフォンをマルウェアに感染させる可能性すらあると新しい研究結果が示しています。
結果を見ると、パソコン用で実績のあるベンダーのアプリは、それなりの結果になっていました。
パソコンを利用しているユーザーならば、馴染みがあり、それらのアンチウイルスアプリを選ぶ可能性が高いと思いますので、ある程度安心出来る気がします。
しかし、パソコンなどの予備的知識が無い場合は、広告で緊急性を訴えられて(または驚かされて)、無駄なアプリ(場合によってはウイルス様のもの)をそのままダウンロード、インストールしてしまうこともあるでしょう。
そもそも、アンチウイルスアプリすら入れていないかもしれません。
アプリは極力勝手に入れさせない
子供や高齢者に対して、一度スマホを渡してしまうと中々中身を見ることをしないと思います。
もちろん、渡しっぱなしということだけではなく、プライバシーという意味合いもあるので、そのような状況になりがちです。
新しいアプリを入れる時には、必ず確認するように最初に伝えておくと良いでしょう。
もちろん、そのアプリについての安全性を調べてあげる必要は発生しますが……
まとめ
スマホしか利用しない人は特に気をつけて
パソコンを利用したことがなく、スマホから利用した子供や高齢者は、プライバシーやセキュリティまで気が回るか疑問です。
Android用のアンチウイルスアプリの多くは…
- アンチウイルスアプリの3分の2は完全に無駄
- 一部はマルウェアに感染させる可能性すらある
とのことです。
広告で驚かされて、無駄なアプリをそのままダウンロードしてしまうこともあるでしょう。
そもそも、アンチウイルスアプリすら入れていないかもしれません。
アプリをダウンロードする前に確認させる
スマホを渡すときに、新しいアプリを入れる場合には、必ず確認するように最初に伝えておくと良いでしょう。
コメント