IT・サイエンス

無料OS

Xubuntu 19.10 Beta…Xfceデスクトップ環境で軽い!

サポート期間は、9ヶ月間で2020年7月までになります。今回は「xubuntu-19.10-beta-desktop-amd64.iso」のイメージを利用。流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了し、再起動後は日本語入力が可能になります。
無料OS

SolydX 10 64-bit…Xfceデスクトップ環境で軽め!

SolydX 10、スタートメニューからローカライズしてライブ起動可能。今回インストールしたのは「solydx_10_64_201909.iso」で、流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了し、再起動後は日本語入力が可能になります。
無料OS

Ubuntu 19.10 (Eoan Ermine) Beta…試してみた!

サポート期間は、9ヶ月間で2020年7月までになります。今回は「ubuntu-19.10-beta-desktop-amd64.iso」のイメージを利用。流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了し、再起動後は日本語入力可能になります。
ネット関連

三井住友銀行を装ったフィッシング詐欺…メールとSMSに注意!

三井住友銀行をかたるフィッシング詐欺が拡散しています。メールやSMSでメッセージを送ってきます。メールの件名は「カード・通帳一時利用停止、再開のお手続きの設定……」と再設定を促す内容。対処の基本は開かない、メッセージ記載のURLからアクセスしないことです。
ネット関連

「イオン」クレジットサービスを装ったフィッシング詐欺に注意!

イオンクレジットサービスをかたるフィッシング詐欺が拡散しています。「クレジットカードの不正決済が検出され、利用制限しているので解除をしてほしい」というような内容。メールの文章は、日本語が若干おかしいという特徴があります。
ネット関連

日本郵便を装ったフィッシング詐欺…SMSを利用した不在通知!

日本郵便をかたるフィッシング詐欺が拡散しています。SMS(ショートメッセージサービス)を利用して不在通知を送ってきます。日本郵便では、SMSを利用しての不在通知は送っていないとのことです。
無料OS

Fedora 31 Beta Workstation…「ベータ版」インストールも簡単!

Fedora 31 BetaのデフォルトデスクトップはGNOME。低スペックのパソコンだと少し厳しいかもですが、Xfce、LXDE、LXQt、MATE-Compiz、Cinnamonなどがありますので、こちらも利用可能。
IT・サイエンス

日本でネットに繋がっているサポート切れ Windows が結構ある!?

Desktop Windows 2019年8月の日本のマーケットシェアは、Win XP:0.79%、Win Vista:0.6% で、サポート切れ Windows は、合計で約1.4%、世界全体約2%もあります。すべての脅威が顕著に現れるものではありません。
ネット関連

正式なURLでアクセスしたはずなのに…なぜか詐欺サイトだった!?

ルーターについて普段さほど気にしていないと思いますが、ルーターがDNSハイジャックされていたりしたら、正規のURLでアクセスしたはずなのに、詐欺サイトにアクセスするような事態になることがあります。問題がないか無料でスグにオンラインチェックできます。
ネット関連

LINE を装うフィッシング…注意を促すメールは詐欺!?

LINE をかたるフィッシング詐欺メールが拡散しています。送られてくるメール件名は、LINE +(異常、緊急、問題)などの危機を煽るようなキーワードを含んだタイトルはフィッシングと思って対応しましょう。
スポンサーリンク