SolydX 10 64-bit…Xfceデスクトップ環境で軽め!

Debian BusterベースのSolydXK 10がリリースされました。

SolydXKは、Xfceデスクトップの「SolydX」とKDEデスクトップの「SolydK」があります。

今回は、少ないシステムリソースに対応できるよう「SolydX」をインストールしました。

この記事におきましては、デスクトップのメニュー操作の映像やインストールまでの情報をまとめています。

スポンサーリンク

SolydX 10 64-bit のデスクトップ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.0.12)にて起動・メニューなどの操作確認を行いました。

また、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

SolydX 10 64-bit について

LiveISOをスタートメニューからローカライズして、日本語で起動できるようになっています。

今回インストールに利用したのは「solydx_10_64_201909.iso」ファイルになります。

 

ダウンロード

公式サイト

https://solydxk.com/

ダウンロードページより

https://solydxk.com/downloads

左のメニューより、「SolydX 64-bit」「SolydK 64-bit」など、それぞれのダウンロードページに進みます。

 

インストール(VirtualBox)

流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了しますので、手順の流れをGIFアニメにしておきます(起動時はローカライズしておりませんので英語のまま)。

※このインストールは、現在のパソコンのハードディスクの内容を削除する方法ですので、現在のOSがなくなります。

なお、インストールの各ステップについての説明が必要でしたら、以前のバージョンになりますが下記のページを参考にしてください。

無料OS『SolydXK』…簡単インストールで日本語入力までOK!
SolydXKのXfaceデスクトップ環境である『SolydX』のインストール。USBメモリへの書き込みは、UNetbootinで行い、起動テストについては、元Windows 7 professional(64bit)パソコンで行い、問題なく起動を確認済み。

 

日本語入力

日本語入力については、インストール後の再起動が終われば、入力可能になります。

 

まとめ

Xfceデスクトップの『SolydX 10 64-bit』

SolydX 64-bit について
  • スタートメニューからローカライズして起動可能
  • インストールしたのは「solydx_10_64_201909.iso」
ダウンロード

公式サイトのダウンロードページから

インストールと日本語入力

流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了し、再起動後は日本語入力が可能になります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました