無料OS Linux Lite 4.6 Final…軽量、Windowsから移行しやすい!? Linux Lite 4.6 Finalについて、インストールと日本語入力設定。今回は「linux-lite-4.6-64bit.iso」64ビットのISOファイルを利用。最小システム要件は、CPU:1GHzプロセッサ、メモリ:768MB。 2019.09.01 無料OSIT・サイエンス
無料OS LXLE 18.04.3 Beta…軽量で使いやすいインストールも簡単! Lubuntu 18.04 LTSがベースで、LXDEデスクトップ環境の Linuxディストリビューション。今回は「lxle-18043-64beta.iso」64ビットISOをインストール。インストールは簡単で、日本語入力設定は、特に必要なし。 2019.08.31 無料OSIT・サイエンス
無料OS MX-19 Beta 1…軽くて使いやすく今人気のOSをお試し! MX-19 Beta 1 は、Debian Buster ベースのOSで、M-17、M-18の Debian Stretch ベースとは異なります。今回インストールしたのは「MX-19beta-1_x64.iso」64ビットISOです。 2019.08.29 無料OSIT・サイエンス
無料OS OSGeoLive 13.0…Lubuntuベースで地理空間ソフト特化! Lubuntuがベースの『OSGeoLive 13.0』は、様々なオープンソースの地理空間ソフトウェアを試せます。今回インストールしたのは「osgeolive-13.0-amd64.iso」4.3GB 64ビットISO。日本語入力の設定が必要になります。 2019.08.26 無料OSIT・サイエンス
無料OS Neptune 6.0…DebianベースのPlasmaデスクトップ! 今回利用したのは「Neptune6-Plasma5-20190816.iso」64-Bit、2.4 GBのISO。システム要件は、CPU:1Ghz Intel/AMD 64Bit、メモリ:1.6GB、必要デイスク容量:8GB HDD。 2019.08.19 無料OSIT・サイエンス
無料OS BEE free MMXX … KDE neon ベースになった! 今回は「BEE free MMXX.iso」のファイルでインストールを行っています。最初に言語設定で、「日本語」を選択すれば、ほぼ選択項目で悩むことはありません。日本語入力の設定も特に必要なくインストール後の再起動が済めば出来るようになっています。 2019.08.10 無料OSIT・サイエンス
無料OS Pardus 19.0 XFCE(64-bit)…軽くて使いやすい! Pardus 19.0 XFCE インストールと日本語入力。今回は「Pardus-19.0-XFCE-amd64.iso」をインストールします。最小システム要件は、CPU(64bit):1.0Ghz、メモリ:1GB、必要なディスク容量:8GB 2019.08.07 無料OSIT・サイエンス
無料OS SparkyLinux 2019.08…LXQtデスクトップなら軽量! Sparkyローリングの新しいisoイメージは、バージョン番号を日付に変更しています。今回は、LXQtデスクトップ環境の64ビット版「sparkylinux-2019.08-x86_64-lxqt.iso」をインストールしました。 2019.08.04 無料OSIT・サイエンス
無料OS Feren OS 2019.07…日本語入力のインストール設定! インストール後の再起動で、Welcome画面が立ち上がり軽くカスタマイズが可能。メニューにある「インターネット」から「Web Browser Manager」で好きなブラウザーをインストール。「システム設定」からFcitxをインストールが可能。 2019.07.17 無料OSIT・サイエンス
無料OS Feren OS 2019.07…Linux Mintベースで使いやすそう! インストールまでをまとめています。Welcome画面から簡単にデスクトップなどをカスタマイズして変更可能です。現時点では、セミローリング・リリース、将来的には本格的なローリングにするとしています。今回は、Standard Feren OS 64ビットをインストール。 2019.07.16 無料OSIT・サイエンス