無料・軽量『SalentOS 2.0』…VistaクラスのPCが蘇る!

最近は、古い32bitパソコンに対応する無料OSが減りぎみですが、このSalentOSはもちろん32bitにも対応しています。

SalentOSはDebian StableをベースとしたGNU / Linuxオペレーティングシステムで、Openboxをウィンドウマネージャーとして使用しており、GNOMEとXfceデスクトップの要素が含まれています。

スポンサーリンク

SalentOS 2.0のデスクトップはこんな雰囲気

録画している関係で、少し動きが重いのですが、ご了承ください。

 

システム要件

最小推奨要件
推奨要件

  • CPU:1GHz(Pentium 4)
  • RAM:1Gb
  • HDD:10Gb

最小推奨要件の下に推奨要件と記載されて、上記の数値が記載されています。

実際には、メモリ768MBの元Windows XPパソコンでも普通に稼働し、操作感もLubuntuと同じような速度レベルでした。

VirtualBoxに2G程度メモリを割り当てていいるよりも早い動きでした。

 

インストールと起動テストについて

インストールテストはVirtualBox Ver5.2.2にて、計2回行っています。

ライブ起動テストは、元Windows XP(32bit)パソコンで行いました。

 

ダウンロード

SalentOS公式サイト

http://www.salentos.it/download.html

 

USBメモリへの書き込み

今回は、UNetbootinにて作成しています。
問題なくライブ起動出来ています。
USBメモリへの書き込み方法は、以下の記事を参考にしてください。

Windows風の無料OS『Zorin』インストール不要でお試し!
先日もWindowsがサイバー攻撃され、相当数のパソコンが『WannaCry』に感染しました。 その後は落ち着いているようですが、またいつこのような状況になるかわかりません。 いや、毎日小規模な攻撃等は起こっていますので、いつあなたのパソコ...

 

SalentOS 2.0のインストールは簡単

インストールはパソコンのHDDのOSを入れ替えるパターンです。
※デュアルブートの場合は、途中が異なりますので、ご注意願います。

それぞれの選択項目を記載してありますので、選択したら「Continue」、「続ける」などをクリックしてください。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

※USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. USBメモリから起動させたところで、一番したのインストールを選択
  2. 言語「Japanese-日本語」を選択
  3. 国・地域で「日本」を選択
  4. キーボートの設定で「日本語」を選択
  5. ホスト名設定:自宅でホームネットワークの状態なら何を指定しても問題なし、わかる方は必要に応じて記載
  6. ドメイン名設定:何を指定しても基本的に問題なし、わかる方は必要に応じて記載
  7. ユーザーアカウント:非管理者権限で、rootアカウントの代わりとして使うために作成:新しいユーザーの本名(フルネーム)としていますが、ここでは適当に入れました。
  8. あなたのアカウントのユーザー名:先頭は小文字のアルファベットである必要があります。
  9. パスワード:2回同じものを記入
  10. ディスクのパーティション:今回は「ディスク全体を使う」を選択
  11. パーティショニングするディスクの選択:インストールするディスクを選択
  12. パーティショニング機構:「すべてのファイルを1つのパーティションに」を選択(わかる方以外は)
  13. 上記設定内容の確認:よければ「パーティショニングの終了とディスクへの変更の書き込み」を選択
  14. 最終確認:よければ「はい」を選択
  15. ネットワークミラー利用の確認:「はい」を選択
  16. アーカイブミラーの国指定:「日本」を選択
  17. アーカイブミラーの設定:「ftp.jp.debian.org」を選択
  18. HTTPプロキシの情報:なければ空のまま
  19. ハードディスクへのGRUBブートローダのインストール:インストールするパソコンに他のOSがない、または良くわからなければ「はい」を選択
  20. ブートローダーをインストールするデバイス:HDDがひとつならそれを選択
  21. インストールが完了しましたので、インストール用のUSBメモリを抜き、リブートします。

 

日本語入力はFcitxをいれよう

コマンドで行う方が簡単ですので、端末を起動させて、以下のコマンドを実行します。

まずは、アップデートしておきます。

$ sudo apt-get update

日本語入力は「fcitx mozc」をインストールします。

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で確認がありましたら、「Y」で進めてください。

ログアウト、ログインを行ってから、日本語の入力確認をしてください。

 

まとめ

SalentOS 2.0システム要件
  • CPU:1GHz(Pentium 4)
  • RAM:1Gb
  • HDD:10Gb

メモリ768MBの元Windows XPパソコンでも普通に稼働、操作できました。

ダウンロード

SalentOS公式サイトのダウンロードページ

メモリへの書き込み

UNetbootinにて作成し、問題なくライブ起動できます。

SalentOS 2.0のインストール

設定項目が多く、通常の2倍程ありますが、インストール自体は簡単です。

この記事でのインストールは、ハードディスクをまっさらにする方法ですので、古いPCを蘇らせてみましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました