USBメモリが全容量使えない…Windowsはフォーマットを完了できない!

今回はWindowsで「USBメモリに入れた無料OS」のクローン作成方法をご紹介しようとしたのですが、うまく行かずにUSBメモリに関するフォーマット絡みのトラブルに見舞われてしまいました。

転んでもただで起きないということで、USBメモリを利用し、今回遭遇したトラブルについてまとめてみました。

クローンを作るときに遭遇しやすいと思います。

スポンサーリンク

ケース1:フォーマットを完了できない

エラーがでたので、USBメモリをフォーマットしようとしましたが、何度も「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」とアラートがでて、どうにもならなくなった。

 

ケース2:USBメモリの総容量が減った

もともと4GあったUSBメモリなのに、テストでコピー元とした15MB程度のUSBメモリと同等の容量になって、フォーマットしても容量が少ないままで、今までのように4G使えなくなった。

このケース2は結構多いと思います。

同じサイズのUSBメモリばかり持っている人は、普通は少ないですから、コピー元4Gでコピー先8Gなんてことはザラでしょう。

そして、通常のUSBメモリとして使おうとしたら、8Gだったのに4Gしかない状態になってしまっているという状況です。

 

USBメモリを直す

直前まで普通に使っていて、何らかの衝撃などを与えていないので、物理的に壊れていない前提での話です。

今回はWindows 10 環境で説明します。

まずUSBメモリの現状をエクスプローラーで確認します。(本来4Gですが、14.1MBになてしまっています)

左下のWindowsアイコンをから「設定」をクリックします。

検索窓に「ディスク管理」と入力して、「ハードディスク パーテーションの作成とフォーマット」が1つだけ出てきますので、クリックして起動します。

ディスク管理が起動したら、問題のUSBメモリを確認しましょう。

今回の例では、USBメモリの容量が、一部しか使えないケース2の状態になっている場合ですが、ケース1の場合も流れは同じようになります。

クリックすると拡大表示できます(手順1→2までになります)

手順1:USBメモリの左側の一部「正常…」と表示されていますので、そこを右クリックして、「ボリュームの削除」を選びます。

手順2:今度は全体がひとつになって「未割り当て」となりましたので、右クリックで「新しいシンプルボリューム」をクリックします。

クリックすると拡大表示できます(手順3になります)

手順3:「新しいシンプルボリュームウィザード」がたちあがりますので、基本的にはデフォルトでながれのままで良いでしょう。(フォーマット方法を変えたければどうぞ)

手順4:完了すると元の容量に戻っていますので、実際に使えるか試してください。

ケース1:フォーマットの場合は

ディスク管理画面で、基本的には同じような要領で、一度ボリュームを削除して、新しく作り直せば元に戻るはずです。

 

治らなかった場合

今回は、Windows環境で、USBメモリでクローンを作るときに、実際に遭遇してしまったUSBメモリに関するトラブルをまとめました。

物理的なトラブルや、今回のケースに該当しない場合は、うまく行かないこともあるとは思います。

 

まとめ

WindowsでUSBメモリを利用し、クローンを作るときに遭遇しやすいUSBメモリのトラブル

ケース1:USBメモリで「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」とアラートがでて、どうにもならなくなった。
ケース2:コピー元4Gでコピー先8Gなど、元8Gあったのを通常のUSBメモリとして使おうとしたら、4Gしかない状態になってしまっている。

物理的に壊れていない前提でUSBメモリを直す場合(Windows 10)

ディスク管理を起動します。

  1. USBメモリの左側の一部「正常…」を右クリックして、「ボリュームの削除」を選びます。
  2. 「未割り当て」となり、右クリックで「新しいシンプルボリューム」をクリックします。
  3. 「新しいシンプルボリュームウィザード」がたちあがりますので、基本的にはデフォルトでながれのままで良いでしょう。
  4. 完了すると元の容量に戻っています。

ケース1:フォーマットの場合は、基本的には同じような要領で、一度ボリュームを削除して、新しく作り直せば元に戻るはずです。

すべて同じようになるとは限りませんので、ご了承ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました