無料OS 無料OS『ArcoLinux 18.11.2』…軽く使いやすい! ArcoLinuxは、Arch Linuxベースのディストリビューションで、ローリング・リリースモデルを採用。ArcoLinux 18.11.2は、日本語入力も割と簡単にできました。最低システム要件は、x86_64互換のマシン、メモリ:512 MB以上思われます。 2018.11.18 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Voyager – GE 18.10』…Ubuntuがベースに! Voyager-GE 18.10 について、インストールと日本語入力まで。Gnome-ShellデスクトップとUbuntu 18.10ベースのOSで64bitのみ。推奨システム要件、CPU:2GHzデュアルコア以上、メモリ:3GB以上、25GBのHDD空き容量。 2018.11.17 無料OSIT・サイエンス
ちょっとした知識 ヒューマン・ピクトグラムで作る…簡単イメージ画像やマーク! フリーで使える『ヒューマンピクトグラム 2.0』は無料で便利。各種資料や広告などのデザインに、素材として利用可能。データフォーマットはベクター、PNGやJPGも有り。シーンやカラーのバリエーションも用意。アタッチメントで、大胆にアレンジ可能。 2018.11.16 ちょっとした知識IT・サイエンス
Windows関連 見出し機能付きエディタで綴る…備忘録・日記・各種記録など! フリーで使えWindowsでもLinuxでも使えるアウトライン・プロセッサ『HieraPad』。こう使うと便利かも?備忘録、アイデアメモ、文章のデーターベース、日記、各種記録、小説や論文、マニュアルなど。ヘルプファイルなど見なくても直感的な操作で扱える。 2018.11.15 Windows関連IT・サイエンス
無料OS 無料OS『SparkyLinux 5.5』Multimediaなのに軽量…32bit版も有り! 「SparkyLinux 5.5 Multimedia」は、Debianのテスト版 (buster)をベースとしているローリングリリースモデル。32bit版もあり軽量で、各種マルチメディア系のアプリケーションを多量にプリインストールしてあります。 2018.11.14 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『SparkyLinux 5.5』GameOver…初回起動から日本語入力! 「SparkyLinux 5.5 GameOver」インストール終了後の再起動から日本語入力まで。再起動後「Sparky初回起動」ウインドウが開くので、指示に従って、システムアップグレード(推奨)、不足している言語パッケージのインストールを行います。 2018.11.13 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『SparkyLinux 5.5』GameOver…インストールは簡単! SparkyLinux 5.5 GameOverのインストールまで。インストール用USBメモリへの書き込みは、UNetbootinで問題なくライブ起動出来ています。インストールは、設定する項目がUbuntuなど他のOSよりも、少ないのでより簡単です。 2018.11.12 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『SparkyLinux 5.5』軽量なGameOver…ローリングリリース! 「SparkyLinux 5.5 GameOver」は、Debianのテスト版 (testing)「buster」をベースとしているローリングリリースモデル。軽量でありながら、各種ゲームを多量にプリインストールしていて、手軽に遊べるOSはになっています。 2018.11.11 無料OSIT・サイエンス
ネット関連 ストリートビューで家を調べられ…普通は嫌ですよね? 現地に行くか、ストリートビュー、googleマップの航空写真モード、googleアースでしか知り得ないようなプライベートに関連する情報は、話題だとしても軽々しく口にしない方が良い!単に場を盛り上げる話題だとしても、言われた相手は、気持ちよくないでしょう。 2018.11.10 ちょっとした知識ネット関連IT・サイエンス
地域安全 夜道のウォーキングやジョギング…女性の追い抜き注意! 夜間にウォーキングやジョギングで女性の追い抜きに注意しよう。人通りが少ないところでの女性の追い抜きは、以下のようしています。1.左右に離れたポジションで歩く。2.少し音を立てるように歩く。3.なるべく明るいところで、さっと抜き去る。それでも難しい場所がある。 2018.11.09 地域安全防災・安全