Nitrux 2021.02.27…インストールと日本語入力まで!

Nitruxは、Ubuntu ベースの Linux デスクトップ・ディストリビューションで、KDE ​​Plasma5 デスクトップ環境と KDE アプリケーション、NX デスクトップ、NX ファイアウォールが含まれています。

今回は、Nitrux 2021.02.27 をインストールして、日本語入力まで試してみましたが、特に蘊蓄などはありませんのでご了承願います。

スポンサーリンク

Nitrux 2021.02.27 のデスクトップ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.1.16)にて起動・メニューなどの操作や日本語入力のパフォーマンス確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

この映像で「libreoffice Writer」にて、日本語入力の確認を行っていますが、アプリを立ち上げ最大化すると、アプリのメニューバーと上部のパネルが一体になるようです。

しかし、低い解像度ですと一体化が上手くいかずに、映像にあるように上部のパネルが変な状態になり、操作しづらくなりました。

解像度を 1280×768 以上にして、ログアウトした後、再度やり直すとこの問題は発生しませんでした。

当方の試している環境下の問題かもしれませんが、念の為記載しておきました。

 

Nitrux 2021.02.27 について

今回は、「nitrux-release-amd64_2021.02.27.iso」ファイルからインストールしています。

 

ダウンロード

公式サイト

https://nxos.org/

sourceforge.net からダウンロード

https://sourceforge.net/projects/nitruxos/files/Release/

 

インストール

本来はインストール用のUSBメモリなどを作成し、そこから起動・インストールしますが、ここでは VirtualBox でインストールした手順の流れをGIFアニメ化しています。

※ここでのインストールは、パソコン搭載のハードディスクを初期化する方法になりますので、実際に試される方はご注意ください。

 

日本語入力について

ターミナルからコマンドで Fcitx をインストールしたいと思います。

アップデートを行う

$ sudo apt-get update

fcitx mozc のインストール

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で「Y/n」確認がありましたら、「Y」で進めてください。

終了したらログアウト、ログインを行いましたが、Fcitx が起動しておらず iBus が起動しているようです。

そのため、確認がてら以下のように設定しました。

1.メニューから「入力メソッド」をクリックすると、「インプットメソッド設定」ウインドウが開きますので、「OK」で進めます。

2.ここは「Yes」で進めます。

3.「fcitx」を選択して「OK」で進めます。

4.最後に「OK」で終了します。

その後、ログアウト・ログインを行ないます。

これで日本語が入力できるようになりました。

 

まとめ

Nitrux 2021.02.27 のインストールと日本語入力まで

今回は「nitrux-release-amd64_2021.02.27.iso」をインストール

ダウンロード

sourceforge.net より

インストールと日本語入力

インストールは、特に問題なく終了すると思います。

日本語入力については、ターミナルからコマンドで、Fcitx をインストールしたのち、メニューの「入力メソッド」からの設定が必要でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました