SwagArch 19.04…操作しやすく日本語入力もできる!

SwagArchは、Arch LinuxをベースにしたGNU/Linuxディストリビューションです。

個人的な印象ですが、この落ち着いた可愛さが好みで、他のOSとは異なり雰囲気で気に入ってしまっています。

この記事の内容はデスクトップ映像やインストール、日本語入力までをさっとご紹介させてもらいます。

スポンサーリンク

SwagArch 19.04のデスクトップはこんな雰囲気

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.0.2)にて起動・メニューなどの操作確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

マウス操作も軽くて、使いやすい印象です。

 

SwagArch 19.04について

SwagArchは、Rollingリリースモデルを採用しています。

今回の変更は、デスクトップ環境がXfceからBudgieになり、カーネルLinux 5.0.6.arch1-1になっています。

なお、久々に記事にしたのですが、以前の17.11の時には、インストールして日本語入力まで出来るようになりましたが、その後18.*になってからは日本語でのインストール自体が上手くできませんでした。

その後も当方の技術レベルを含む環境下においては、日本語環境について一進一退の状況でした。

しかし、ここに来てやっと日本語化と日本語入力などが、上手く設定できるようになり記事にまとめました。

 

ダウンロード

公式サイト

https://swagarch.gitlab.io/

ダウンロードページ(同一ページ内)

https://swagarch.gitlab.io/#download

ISO Imageの「Download」アイコンをクリックし
swagarch-1904_x86_64.iso
をダウンロードしてください。

 

インストール用メディア(USBメモリ)の作成

以前もEtcherでうまく行きましたので、そのままにしました。

Etcherで書き込み、ライブ起動までの確認はできています。

 

インストールについて

デスクトップの下部にあるインストーラーアイコンをクリックして起動し、後は指示とおりにインストールするだけで、特に難しいところは無いはずです。

詳しい工程が必要でしたら、以前の記事になりますが参考にしてください。

無料OS『SwagArch』…軽い・おしゃれ・いい感じ!
パット見は、茶系の背景画なので渋い印象なのですが、ポップなアイコンとXfceデスクトップ環境で、使ってみた感じ、とても好印象でした。,SwagArchはArch LinuxベースのGNU/Linuxデスクトップディストリビューション。Xfceデスクトップ環境、Calamaresグラフィカルシステムインストーラ、Arch Linuxと100%互換、ローリング・リリースモデル。

 

日本語入力設定について

インストールが終わると再起動を指示してきますので、再起動します。

再起動したら、まず(デスクトップ上部パネルの盾のアイコン)アップデートを行いましょう。

終わったら、そのまま虫眼鏡マークをクリックして、(以前これでうまく日本語入力できたのでそのまま)「ibus」を検索します。

結果が表示されますので、「Anthy(ibus-anthy)」にチェックをいれて右下の「適用」をクリックします。

他に必要なものも自動的に選択して、許可を求めるので、許可をしてインストールします。

 

入力ソースの設定

メニュー > システムツール > 設定

の「地域と言語」を開き入力ソースで以下のようにします。

1.日本語の下にある「+」を押す


2.開いたウインドウにある「日本語(Anthy)」を色反転させて追加する


3.この状態になっていれば、特に問題はないと思います。

あとは、「×」で閉じるだけです。

この場合は、そのまま日本語入力できたかと思いますが、もし日本語に変換できなかったら、ログアウト・ログインしてみてください。

 

まとめ

SwagArch 19.04の日本語入力設定まで

Arch LinuxをベースにしたRollingリリースモデルのディストリビューションです。

ダウンロード

ダウンロードページを開き、ダウンロードアイコンより「swagarch-1904_x86_64.iso」をダウンロード

インストール用USBメモリの作成

Etcherで書き込み、ライブ起動までの確認済み

インストール

殆どがマウスでの選択クリックで、インプット項目はユーザー情報位で済みます。

日本語入力

iBus-Anthyをインストールして設定しました。

他は、以前うまく出来なかったため試していません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました