無料OS『Ubuntu Budgie 18.10』…軽めで使いやすい!

Ubuntu Budgieは、Ubuntuの公式フレーバーで、バージョン17.04からコミュニティに加わっています。

budgieデスクトップは、軽量であり、シンプルでモダンなデスクトップ環境です。

今回は、バージョン18.10 について、インストールまで、ざっとまとめています。

ちなみに、最新のLTSリリース Ubuntu Budgie 18.04 LTSについては、以下の記事を参考にしていただければと思います。

無料OS『Ubuntu Budgie 18.04 LTS』…使いやすいデスクトップ!
Ubuntu Budgie 18.04 LTS は、Ubuntuの公式フレーバーの一つで、以前はBudgie-RemixとしていたOSで、サイドパネルでアプレット、通知、設定センターを一箇所で確認でき便利です。また、システム要件は、次のとおりです。
Live USB 無料OS『Ubuntu Budgie』…ライブでも設定保存できる!
「Ubuntu Budgie 18.04 LTS」の設定保存できる Live USBを作成。UNetbootinを利用して、USBメモリへ書き込みます。最低4GB以上の容量があるUSBメモリを利用し変更や設定を保存出来るスペースを2GB程度(容量4GBの場合)確保。
スポンサーリンク

『Ubuntu Budgie 18.10』デスクトップはこんな感じ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.5.2.18)にて起動・メニューなどの操作確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

『Ubuntu Budgie 18.10』について

Budgieは、デスクトップユーザー向けの環境であり、モバイルなどに向けたものではありません。

また、このバージョンは、2019年7月までの9ヶ月間サポートされます。

長期サポートを望まれる場合は、前述の18.04 LTSを、利用してください。

 

推奨システム要件(ダウンロードページより)

  • 4GB以上のRAM
  • 64ビット対応IntelおよびAMDプロセッサ
  • UEFI PCがCSMモードで起動している

推奨要件は比較的に高めなのですが、VirtualBoxでの稼働の状況からみると、他の軽めのUbuntu公式フレーバーと比べても、体感ですが遜色ありません。

 

ダウンロード

公式サイト

https://ubuntubudgie.org/

ダウンロードページ

https://ubuntubudgie.org/downloads

64bit版のみで、「Ubuntu Budgie 18.10」をクリックすると、ダウンロード項目が表示されます。

 

インストール(VirtualBox:Ver.5.2.18にて)

それぞれの選択項目を記載してありますので、選択したら「続ける」などをクリックしてください。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記ステップと同じです。

※実際のインストールでは、USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. ライブ起動し、インストーラーが起動したところからになります。
    「日本語」を選択し、「Ubuntu Budgieをインストール」をクリックします。
  2. キーボードのレイアウトで、左「日本語」、右は使っているキーボードを選択します(ここではデフォルトの「日本語」)。
  3. アップデートと他のソフトウエアで、「通常のインストール」と「Ubuntu Budgieのインストール中にアップデートをダウンロードする」が選択されていますので、そのまま続けます。
  4. インストールの種類で「ディスクを削除してUbuntu Budgieをインストール」が選択されていますので、よければそのまま進めます。
  5. 書き込み確認が出ますので、よければ進めてください。
  6. タイムゾーンの設定で、「Tokyo」が選択されていると思いますので、よければそのまま進めます。
  7. ユーザー名や、パスワード等を設定してください。
  8. 数十分程度待つと、インストールが終了しますので、「今すぐ再起動する」をクリックし再起動します。
  9. インストールメディア(実機の場合はUSBメモリ等)を抜いて、エンターキーを押してください。

 

日本語入力設定

ここ数日取り上げている他のUbuntuフレーバー(18.10)は、再起動させると日本語入力が可能でしたが、Ubuntu Budgieはそのようにならなかったので、メニューから「Fcitx」をクリックし、Fcitxを起動させて日本語入力ができるようにしました。

たまたま、インストールした環境によるものかもしれませんので、同じ状況になった場合は、試してください。

ちなみに、Fcitx設定は問題なく、設定の必要はありませんでした。

 

まとめ

Ubuntu Budgie 18.10 について、インストールまで

Budgieは、デスクトップユーザー向けの環境で、軽量であり、シンプルでモダンなデスクトップ環境です。

推奨システム要件
  • 4GB以上のRAM
  • 64ビット対応IntelおよびAMDプロセッサ
  • UEFI PCがCSMモードで起動している
ダウンロード

公式サイト ダウンロードページより

インストールと日本語入力設定

インストーラーが起動し「日本語」を選択、そしてユーザー名やパスワード入力、あとはそのまま「続ける」等を選択すれば、簡単にインストールすることが出来ました。

なお、日本語入力設定については、Fcitxを起動させる必要がありました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました