Nitrux 2020.11.01…インストールと日本語入力まで!

Nitruxは、Ubuntuをベースにした Linuxデスクトップ・ディストリビューションです。

今回は、Nitrux 2020.11.01 をインストールして、日本語入力まで試してみました。

特に蘊蓄などはありませんので、ご了承願います。

スポンサーリンク

Nitrux 2020.11.01 のデスクトップ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.1.14)にて起動・メニューなどの操作と、文字入力のパフォーマンス確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

低スペックパソコン(CPU:1.7GH 2コア、メモリ:5GB)にて、VirtualBoxのゲストOSとしているので、録画による負荷でさらに遅くなっている感じがします。

 

Nitrux 2020.11.01 について

今回は、「nitrux-release-amd64_2020.11.01.iso」ファイルからインストールしています。

 

ダウンロード

公式サイト

https://nxos.org/

sourceforge.net ダウンロードページ

https://sourceforge.net/projects/nitruxos/files/Release/

 

インストール

本来はインストール用のUSBメモリなどを作成し、そこから起動・インストールしますが、ここでは VirtualBox でインストールした手順の流れをGIFアニメ化しています。

流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了します。

※ここでのインストールは、パソコン搭載のハードディスクを初期化する方法になりますので、実際に試される方はご注意ください。

 

日本語入力について

以前の記事にしたバージョンと同じように、ターミナルからコマンドで Fcitx をインストールしたいと思います。

アップデートを行う

$ sudo apt-get update

fcitx mozc のインストール

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で「Y/n」確認がありましたら、「Y」で進めてください。

終了したらログアウト・ログインを行い、通常ならばコレで完了です。

しかし、こちらのインストール環境要因もあるかもしれませんが、Fcitxが起動していませんでした。

iBus が起動しているようなのですが、日本語入力できませんでしたので、以下のように設定しました。

  1. メニューから「入力メソッド」を開きます。
  2. 「Input Method Configuration」ウインドウが開きますので、「OK」で進めます。
  3. ここは「Yes」で進めます。
  4. 「fcitx」を選択して「OK」で終了します。

その後、ログアウト・ログインを行ないます。

日本語が入力できるようになりました。

 

まとめ

Nitrux 2020.11.01 のインストールと日本語入力まで

今回は「nitrux-release-amd64_2020.11.01.iso」をインストール

ダウンロード

sourceforge.net ダウンロードページより

インストール

特に問題なく終了すると思います。

日本語入力

ターミナルからコマンドで、Fcitx をインストールしたのち、メニューの「入力メソッド」からの設定が必要でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました