大田区?…太田区じゃないの?マンデラ効果を考える!

少し前におオーストラリア大陸の位置が記憶と違う件について記事にしていらい、マンデラ効果についてちょくちょく調べていました。

オーストラリアの位置が違うという記憶…マンデラ効果!?
マンデラ効果は、誤解を恐れずザックリと言えば、都市伝説・オカルト的な何か、または虚偽記憶という解釈です。そして、オーストラリアの位置が違うという記憶を持つ方が多数いるようです。

今回は、「太田区」と思っていた記憶が「大田区」だったことについて、納得がいかないので調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

個人的にナゼそう思っていたのか?

まず最初に、ナゼ「太田区」だと思っていたのかについて、過去の出来事から取り上げたいと思います。

漢字を書くことが苦手(読みは普通かな?)で、大学受験に際して、小学3年生の漢字から書けるように勉強をしました。

高校3年にもなって、小学3年の漢字ですから、苦手というより障害に近い部分もあるかと思います。

そんなわけで、大田区なんて誰でも間違わずに書けるような漢字を間違えるのは恥ずかしいと思い、「ふとた区」だと覚えた記憶があります。

そもそも、「大田」なら漢字が苦手でも書けない人は、まずいないでしょう。

ですから、わざわざ強調して「ふとた区」だと印象に残す必要も無いわけです。

 

ネットで調べてみると

まずは、大田区の由来を調べたいと思います。

前身は大森区と蒲田区であり、区の名称は前身の2区から1文字ずつ取られた(大森が由来のため、「太田区」は誤り)。
WikiPediaより

コレをみると、大田区以外にはありえないと思えます。

また、知恵袋にもあったのですが、そこのアンサーによると“1983年に「太田」から「大田」に改称されました”とありました。

なるほど、これなら理解出来ると思いましたが、大田区の由来から考えると変ではあります。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312097293

 

大田区の公式サイトを検索してみた

大田区の公式サイトで検索して確認しましたが、「改称した云々」等の記述を見つけることができませんでした。

これもマンデラ効果なのでしょうか?

ちなみに、以下の大田区のサイトでは単に「”太田区”」(「」内をキーワード)として検索してみましたので、時間の有る方は直接ご確認いただければと思います。

https://www.city.ota.tokyo.jp/

 

上記の検索結果について

検索すると十数件出てきます。

気になりますので一つずつ確認をしてみました。

PDF が多いのでインデックス時の読み取りミスを思われるものが殆どでしたが、誤字だと思われるものが以下の3件ありました。

※以下の3件の URL でリンク設定がおかしく勝手に余計なタグが不可されていましたので、31日に修正いたしました。

https://www.city.ota.tokyo.jp/kokusaitoshi/ota_ambassador/katsudoureport/report2018.files/07yanbin.pdf

http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/kugikai_katsudou/iinkai/iinkaishiryo/bosai/R3bousai/031019.files/03_bousai031019.pdf

http://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/kugikai_katsudou/honkaigirokusokuhouban.files/040304.pdf

結果としては、このようなものしか見つかりませんでした。

 

結果的には

マンデラ効果ということで……

虚偽記憶としてしまうのは忍びないのですが、名称の由来から考えると仕方がないと思えます。

ちなみに、江戸城を築城した太田道灌から「太田」と思っている人がいるのではという意見もありました。

また、他の地名に「太田〜」があるのでそれと間違えているのではというのもありました。

「大田区」に違和感の無い人からしたら、なんで間違えるのかわからないような自然なことをわざわざ「太田区」と覚えているのか?

そして、その事に納得いかないという思いを持つ人がある程度いるのも事実です。

 

まとめ

「太田区」と思っていたが「大田区」だった

ナゼそう思っていたのか?

23区レベルの漢字を間違えるのは恥ずかしいと思い、「ふとた区」だと覚えた記憶。

そもそも名称の由来は

前身は大森区と蒲田区であり、2区から1文字ずつ取って「大田区」。

結果的には

一般的な意味合いのマンデラ効果ということでは納得できませんが、由来などから考えると間違って覚えたと言われても仕方がないかと思います。

 

コメント

  1. えとうさん より:

    マンデラエフェクト集

    ・『身』の6画目は、右に出ていたはず
    ・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
    ・バナナが逆さまに実るようになった
    ・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
    ・コンバース、オールスターの星マークが、80年代から一貫して内側
    ・東京タワー上部が建設以来、一貫して赤白のシマシマ
    ・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
    ・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
    ・象の前足が長くなった
    ・ゴキブリの脱皮
    ・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
    ・Yesterday の綴りは、Yesturday だったはず
    ・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
    ・モナリザの髪の左右のボリューム感
    ・貞子のテーマ「feels like HEAVEN 」の歌詞「Oooh  きっと来る  きっと来る・・」
    ・ユニオンジャックの中央の、赤い十字が太くなった
    ・ピチューの尻尾が全部、黒
    ・セガのソニックの腕が肌色
    ・東京ビッグサイトが金色
    ・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀から濃い青⇔紺で変遷してきた事になっている)
    ・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
    ・ひらがなの「や」の二画目の向き
    ・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いヒラヒラ襟が無くなった
    ・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
    ・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
    ・ロゼット洗顔パスタ
    ・象の前足が長くなった

タイトルとURLをコピーしました