無料OS『Lubuntu 18.10 Beta』…試してみる!

公式のUbuntuフレーバーであるLubuntuは、32bit版の対応もしており、64bit対応だけになりがちな現在でも、古いパソコンでも使え、軽量で機能的、そして使いやすいOSです。

今回は、そのLubuntuの18.10 (Cosmic Cuttlefish) Betaになりますが、いままでのLubuntuとは異なり、デスクトップ環境がLXDEから変更になっています。

ちなみに、Lubuntu 18.04 LTSについては、以下の記事を参考にしていただければと思います。

無料OS『Lubuntu 18.04 LTS』…古いPCなら試す価値あり!
Lubuntu 18.04 LTS は、LXDE(Lightweight X11 Desktop Environment)のUbuntu公式フレーバーで、高速かつ軽量な省エネ設計されたOSで、サポート期限は2021年4月まで。システム要件は次のとおり…
スポンサーリンク

Lubuntu 18.10 Beta デスクトップはこんな感じ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.5.2.18)にて起動・メニューなどの操作確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

デスクトップ環境が変わった!

LXQtをメインのデスクトップ環境としてリリースする最初のLubuntuマイルストーンとのことです。

Lubuntuプロジェクトで18.10以降は、LXDEのデスクトップ環境やツールをサポートしなくなり、代わりにLXQtデスクトップ環境になります。

 

試してみて感じたこと

LXQtにデスクトップ環境が変わったことで、メニューなどは見やすくなっているようです。

また、オフィススイートがLibreOfficeになっているなど、アプリケーション類も変わってきています。

一番気になったのが、18.04 LTSの場合、日本語入力は、特に何もする必要がなく、インストールが終わり、再起動すれば可能でしたが、18.10 (Cosmic Cuttlefish) Betaは、別途設定が必要でした。

 

システム要件

現段階で、まだ表記されていないようなのですが、デスクトップ環境がLXDEからLXQtに変わったことで、ほんの少しメモリが必要になるでしょう。

しかしながら、実質大きな変更では無く、以下の18.04 LTSのシステム要件と同程度かと思われます。

  • CPU:最低 Pentium 4、Pentium M、またはAMD K8 CPU
  • メモリ:最低1GB(2GB以上を推奨:Webベースのアプリケーションの場合)

 

既知の問題点

  • VirtualBoxで起動できない可能性
  • 再起動時にPlymouthがクラッシュする可能性

今回は、VirtualBox(Ver.5.2.18)にてインストールしていますので、当パソコン環境におきましては、特に起動出来ないなどの問題は発生しませんでした。

 

ダウンロード

公式サイト

https://lubuntu.me/

ダウンロードページ

https://lubuntu.me/downloads/

18.10 (Cosmic Cuttlefish) Betaのダウンロードリンクは、18.04.1 LTSの下部にあります。

 

まとめ

Lubuntuの18.10 (Cosmic Cuttlefish) Betaについて

デスクトップ環境が変更

Lubuntu 18.10以降は、LXDEのデスクトップ環境から、LXQtに変更なります。

インストールして試したら

オフィススイートがLibreOfficeになっているなど、アプリケーション類も変更になっています。

日本語入力設定について、18.10 (Cosmic Cuttlefish) Betaは、インストール後に別途設定作業が必要でした。

既知の問題点について

VirtualBoxで起動できない可能性と、再起動時にPlymouthがクラッシュする可能性があるようです。

ダウンロード

公式サイトのダウンロードページより

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました