Linux Lite 4.4 Final…Windows 7からの乗り換えにいかが?

最近は、ごく一般的な人でもパソコンやスマホ、タブレットなど、複数の情報端末に触れる機会が多くなっており、そのOSも同じものであるはずもありません。

会社では「Windows 7」、 家では「Windows 10」なんでことはザラでしょうが、Windowsであることには変わりありません。

また、Windows 7のサポート切れも1年を切っており、待ったなしの状況になってきています。

他のパソコンOSにするのが不安という方は、無料で利用できる「Linux Lite」を試してみてはいががでしょうか?

スポンサーリンク

Linux Lite 4.4のデスクトップはこんな雰囲気

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.0.2)にて起動・メニューなどの操作確認を行いました。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

Linux Lite 4.4について

Linux Liteは、Ubuntuの長期サポート(LTS)リリースがベースのLinuxディストリビューションで、軽量なXfceデスクトップ環境の使いやすいOSです。

なお、バージョン4.Xシリーズに32bit版はありません。

 

システム要件

最小システム要件
  • CPU: 1GHzプロセッサ
  • メモリ: 768MB
  • 必要ディスク容量: 8GB
  • 解像度: VGA画面解像度1024×768
  • メディア: ISOイメージ用のDVDドライブまたはUSBポート
推奨システム要件
  • CPU: 1.5GHzプロセッサ
  • メモリ: 1024MB
  • 必要ディスク容量: 20GB
  • 解像度: VGA、DVIまたはHDMI画面1366×768
  • メディア: ISOイメージ用のDVDドライブまたはUSBポート

 

ダウンロード

公式サイト

https://www.linuxliteos.com/

ダウンロードページ

https://www.linuxliteos.com/download.php

Linux Lite 4.4 64bit – 1st April, 2019

FILENAME: linux-lite-4.4-64bit.iso

をダウンロードしてください。

 

インストール用メディア(USBメモリ)の作成

UNetbootinにて作成し、テストとしてライブ起動までですが確認しています。

ちなみに、Live USBにしてしまうなら、以下を参考にしてください。

Live USB・インストールメディア作成…『UNetbootin』 はフリー・簡単・便利!
『UNetbootin』は、約40種類のOSや、そのバージョン等を選んでダウンロード。そのままブート可能なUSBメモリや、USBハードディスクドライブを作成することが可能なフリーソフトです。もちろん、直接isoファイルをダウンロードして、利用することも可能。

 

インストールについて

特に難しいこともなく、流れに沿って進めていくだけで、簡単におわります。

詳しい工程が必要でしたら、前のバージョンになりますが参考にしてください。

無料OS『Linux Lite 4.2』…Windows 7以上ならOK!
Linux Lite 4.2 は、64bit版のみで、最小システム要件は、CPU:1GHzプロセッサ、メモリ:768MB、必要ディスク容量:8GB、 解像度:VGA画面解像度1024×768。インストール用USBメモリの作成は、UNetbootinにて問題なし。

 

日本語入力設定について

再起動後は、Welcome to Linux Lite ウインドウが自動的に立ち上がってきます。

そこからアップデートと言語サポートでFcitxの設定などを行えますが、やってみると手間がかかりましたので、コマンドでの処理を書いておきます。

Welcome to Linux Lite ウインドウからおこなうならば、上記の記事を参考にしてみてください。

メニューなどからターミナルを起動します。

まずはアップデートから
$ sudo apt-get update
fcitx mozc のインストール
$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で「Y/n」確認がありましたら、「Y」で進めてください。

ここで、ログアウト、ログインを行えば、日本語入力ができるでしょう。

 

まとめ

Linux Lite 4.4

64bit版のみ

システム要件
  • CPU: 1GHzプロセッサ以上
  • メモリ: 768MB以上
  • 必要ディスク容量: 8GB以上
  • 解像度: VGA画面解像度1024×768以上
ダウンロードは公式サイトから

https://www.linuxliteos.com/download.php

インストール用USBメモリの作成

UNetbootinにて作成し問題なし

インストール

殆どがマウスでの選択クリックで、インプット項目はユーザー情報位で済みます。

日本語入力

再起動後、自動的に立ち上がるWelcome to Linux Lite ウインドウから行えます。

コマンドで簡単に処理することも可能です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました