無料OS『Ubuntu Studio』16.04.4…インストールは簡単!

前回は、Ubuntu Studio 16.04.4の特徴についての内容でしたが、今回はインストールについてまとめています。

なお、よろしければ前記事も参考にしていただければと思います。

無料OS『Ubuntu Studio』音楽・映像に特化したアプリと環境!
Ubuntu Studioは、Ubuntuから派生したGNU/Linuxディストリビューションで、マルチメディアに特化したOSであり、最も一般的なフリーマルチメディアアプリケーションがプリインストール。また、実行遅延(レイテンシ)を低減するよう設定。
スポンサーリンク

インストールと起動テストについて

インストールテストは、VirtualBox Ver5.2.8にて、計2回行っています。

ライブ起動テストは、元Windows 7 professional(64bit)パソコンで行いました。

 

USBメモリへの書き込み

今回は、UNetbootinにて作成しています。

問題なくライブ起動出来ています。

USBメモリへの書き込み方法は、以下の記事を参考にしてください。

Windows風の無料OS『Zorin』インストール不要でお試し!
先日もWindowsがサイバー攻撃され、相当数のパソコンが『WannaCry』に感染しました。その後は落ち着いているようですが、またいつこのような状況になるかわかりません。いや、毎日小規模な攻撃等は起こっていますので、いつあなたのパソコンが...

 

Ubuntu Studioのインストールはとっても簡単

インストールは、パソコンのHDDのOSを入れ替えるパターンです。

※デュアルブートの場合は、途中が異なりますので、ご注意願います。

それぞれの選択項目を記載してありますので、選択したら「続ける」などをクリックしてください。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記とリンクしています。

※USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. 起動するとすぐに言語設定画面になりますので「日本語」を選択しエンター
  2. ここで、メニューになるので、今回は「Ubuntu Sutudioをインストール」を選択しエンター
  3. インストーラー画面になるので、「日本語」を選択
  4. アップデートとサードパーティーソフトウエアをインストールにチェックをいれる
    この例では、両方を行う設定にてインストールします。
  5. ソフトウエアの各種パッケージのインストール有無の確認
    この例では、全てにチェックを入れてインストールします。
  6. 現在のディスクを内容を削除して、インストールを選択
    削除したくない場合は、それ以外を選び、別途対応してください。
  7. ディスクの書き込み確認ですので、問題がなければそのまま
  8. タイムゾーンを設定で、すでに東京になっているはず
  9. キーボードレイアウトの設定で、左側のリストから一般的なキーボードスタイルを選び、右側のリストから特定のレイアウトを選びます 。
  10. あなたのユーザー名やパスワードを設定
  11. しばらく待つとインストールが終わるので、「いますすぐ再起動する」をクリック
  12. ここで、インストールメディアを抜く

 

まずはアップデート

再起動したら、まずは、アップデートを行います。

 

最後に日本語入力の確認

このOSは、日本語入力を別に設定する必要はありませんので、ただ確認作業を行うだけです。

 

まとめ

インストールと起動テスト
  • インストールは、VirtualBox Ver5.2.8にて、計2回
  • ライブ起動は、元Windows 7 professional(64bit)PC

上記内容で確認しています。

USBメモリへの書き込み

UNetbootinにて作成し、問題なくライブ起動できます。

Ubuntu Studioのインストール

ほとんどが「続ける」を選択するだけで、インストールが完了します。

インストール準備で、アップデートやサードパーティソフトのインストールを選択することと、ユーザー情報を入力すること以外は、ただ「続ける」等をクリックするだけでした。

また、日本語入力もインストールが終われば、自動的に日本語入力できるようになっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました