無料OS『KDE neon 20181129』…簡単インストールと日本語入力!

前記事では、『KDE neon 20181129』の特徴とデスクトップの操作動画、ダンロード先、そして、インストールメディア(USBメモリ)の作成についてまとめていますので、よろしければインストールへ進める前に、以下の記事をご確認ください。

無料OS『KDE neon 20181129』…Windows 7 あたりのPCへ!
KDE neon User Edition(64-bit):neon-useredition-20181129-0531-amd64.iso について。KDE neon は、QtとKDEソフトウェアの最新パッケージを提供するKDEのプロジェクトです。システム要件…

今回は、KDE neon 20181129 のインストールと、日本語入力についてです。

スポンサーリンク

インストールと起動の確認について

インストールは、VirtualBox(Ver.5.2.22)にて2回行っています。

ライブ起動の確認は、元Windows 7 professional(CPU 1.9GHzデュアルコアプロセッサ64bit、フリーメモリ2.5GB)パソコンで行い、問題なく起動しています。

なお、使用しているisoファイルは「neon-useredition-20181129-0531-amd64.iso」です。

 

インストール用USBメモリからインストール

インストールは、パソコンのハードディスクのOSを入れ替えます。

つまり、不要なパソコンにインストールする前提で進めます(デュアルブートなどを希望する場合は、ご自身で対処願います)。

以下のGIFアニメのナンバーは、下記ステップのナンバーで、選択項目を記載しておきますので、選択したら「続ける」などをクリックして進めてください。

※USBメモリを差し込んで起動しますが、元のOSが立ち上がった場合は、BIOS等の設定が必要です。

  1. USBメモリからライブ起動し、デスクトップ左上にあるインストーラーからインストールします。
  2. インストーラーが起動し、最初に言語設定で、「日本語」を選択します。
  3. キーボードのレイアウト設定で、すでにレイアウト「日本語」と、 変種「日本語」が選択されていると思いますので、そのまま設定します。
  4. アップデートと他のソフトウエア設定では、「neonのインストール中にアップデートをダウンロードする」をそのまま選択します。
  5. インストールの種類の設定では、「ガイド-ディスク全体を使う」をそのまま選択します。
  6. ディスクの変更、書き込みの確認ですので、デバイスやパーテイションの変更内容を確認の上、よければ続けます。
  7. タイムゾーンの設定で、地域「アジア」、タイムゾーン「日本時間」になっていれば、そのまま設定します。
  8. ユーザー情報入力画面で、ユーザー名とパスワード等を入力します。
  9. 数十分程度待つと完了しますので、「今すぐ再起動する」をクリックして再起動します。
  10. ここでインストールメディアを抜き取り、エンターキーを押します。

 

日本語入力について

インストールが完了し再起動することで、すでに日本語入力は出来るようになっています。

あとは、テキストエディタなどで確認してください。

簡単にインストールから日本語入力まで、可能になっていますので、インストール手順でミスることは、まず無いでしょう。

 

まとめ

KDE neon 20181129 のインストールと、日本語入力について

インストールとライブ起動は以下で確認しました。

  • インストールは、VirtualBox(Ver.5.2.22)
  • ライブ起動は、元Windows 7 pro パソコン
インストールの手順と設定項目など

最初に言語で、「日本語」の選択をする事と「ユーザー名とパスワード等」を入力するぐらいで、あとは続けるなどをクリックするのみで、インストールが完了しました。

再起動後の日本語入力

特別なにかを行う必要もなく、日本語入力はできます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました