無料OS『TrueOS』FreeBSDベース…ちょっと個性的かな?

TrueOSは、FreeBSDベースのディストリビューションで、基本的にフォークされた派生物ではなく、FreeBSDのカスタマイズされたインストレーションです。

基礎となるFreeBSDシステムはそのまま維持されているので、完全に機能するFreeBSDシステムが、下に存在しています。

スポンサーリンク

TrueOSのデスクトップはこんな雰囲気

インストールしたままの状態のデフォルトですが、このデスクトップ環境では、メニュー操作がわかりにくい感じがします。

また、若干遅延がありメモリも実際に使う場合は、2GB以上ないと苦しいかもしれません。

VirtualBoxで、メモリ2GBを割り当ててキャプチャー

 

TrueOSの特徴

簡単なソフトウェア管理:AppCafeを使用すると、ソフトウェアのインストール、アップグレード、およびアンインストールが安全かつ簡単であり、多くのソフトウェア(現在26,100以上のアプリケーション)が利用可能です。

断片化なし: TrueOSのハードドライブは、デフラグする必要はなく、自己修復型のファイルシステムであるOpenZFSでフォーマットされています(他のLinux OSもあまりデフラグを必要としませんが…)。

TrueOSは、バージョン管理されたリリースではなく、ローリングリリースモデルを採用し、常にアップデートしていきます。

また、インストールには、「STABLE」と「UNSTABLE」の2つの主要なオプションがあります。

「STABLE」はFreeBSDと同期しており、ユーザーは実験的な作業が少なく、一般的にスムーズな操作が可能。

しかし、通常、バグ修正とパッチが利用できるようになるまで、待つ時間が長くなります。

普通、あまり詳しく無い方は、「STABLE」を利用したほうが安心です。

なお、アプリのウインドウタイトルが文字化けして豆腐(□□□)フォントになってしまっていました。

 

システム要件

最小要件
  • CPU:64Bitプロセッサ
  • メモリ:1GB
  • 空きディスク容量:プライマリパーティションに10〜15GBのドライブスペース
  • ネットワークカード
推奨要件
  • CPU:64Bitプロセッサ
  • メモリ:4GB
  • 空きディスク容量:グラフィカルデスクトップインストールの場合は、プライマリパーティションに20〜30GBのドライブスペース
  • ネットワークカード
  • サウンドカード
  • 3Dアクセラレーションビデオカード

TrueOSは、現役PCにインストール(デュアルブート)する前提で利用するのが良いでしょう。

軽量OSよりは、一段二段とPCのパワーが必要のようですので、古めのPC(ノーマルのWindows 7 普及機クラス)では、軽快に利用できないと思ったほうが良いでしょう。

 

ダウンロード

以下の公式サイトより

https://www.trueos.org/downloads/

 

なお、インストールメディアの作成等は別記事にします。

無料OS『TrueOS』インストール用USBメモリ作成…ツールが必要!
インストールメディアの用意、DVDに書き込むには「.iso」ファイル、USBメモリの場合は「.img」ファイルになります。また、「.img」ファイルは、「Win32 Disk Imager」を利用してUSBメモリに(Windowsソフト)書き込みます。

 

まとめ

TrueOSは、FreeBSDベースのディストリビューションで、ローリングリリースを採用しています。

また、インストールには、「STABLE」と「UNSTABLE」の2つの主要なオプションがありますが、「STABLE」は実験的な作業が少なく、一般的にスムーズな操作が可能で、あまり詳しく無い方は、「STABLE」を利用したほうが安心です。

インストール後は、AppCafeを利用することで、簡単なソフトウェア管理が可能であり、多くのソフトウェア(現在26,100以上のアプリケーション)が利用可能です。

最小システム要件
  • CPU:64Bitプロセッサ
  • メモリ:1GB
  • 空きディスク容量:プライマリパーティションに10〜15GBのドライブスペース
  • ネットワークカード

実際に最小要件では、動かすのに苦しい感じですので、最低2GB以上は必要と思われます。

ダウンロード

公式サイトより

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました