Sparky 6.3 LXQt…インストールと日本語入力まで!

今回は Sparky 6「Po Tolo」の四半期ごとのポイントリリースである「Sparky stable edition 6.3」の LXQt デスクトップ版をインストールしてみました。

インストールから日本語入力までを確認していますが、蘊蓄などは特にありません。

スポンサーリンク

Sparky 6.3 LXQt のデスクトップ

以下の映像は、VirtualBox(Ver.6.1.32)にて起動・メニューなどの操作と、文字入力のパフォーマンス確認を行いました。

また、メモリの割当は 2GB に設定しています。

 

Sparky 6.3 LXQt について

Sparky 6.3 は、Debian 11「Bullseye」がベースになっています。

また、LXQt デスクトップ環境には 32bit 対応版もありますので、古いパソコンでも利用することが可能です。

今回は、64bit 対応版である「sparkylinux-6.3-x86_64-lxqt.iso」ファイルからインストールしています。

64bit 対応版には、上記以外にも Xfce、KDE デスクトップ環境版などが用意されています。

 

ダウンロード

公式サイト

https://sparkylinux.org/

ダウンロードページ

https://sparkylinux.org/download/stable/

 

インストール

本来はインストール用の USB メモリなどを作成し、そこから起動・インストールしますが、ここでは VirtualBox でインストールした手順の流れを GIF アニメ化しています。

流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了します。

※ここでのインストールは、パソコン搭載のハードディスクを初期化する方法になりますので、実際に試される方はご注意ください。

 

日本語入力について

再起動後が済んだ段階で、日本語入力ができませんでしたので、Fcitx を簡単にコマンドでインストールしました。

一応アップデート

$ sudo apt-get update

fcitx mozc のインストール

$ sudo apt-get install fcitx-mozc

インストールの途中で「Y/n」確認がありましたら、「Y」で進めてください。

インストール終了後、一度ログアウト・ログインを行い日本語入力ができるようになりました。

 

まとめ

Sparky 6.3 LXQt のインストール

今回は「sparkylinux-6.3-x86_64-lxqt.iso」のイメージを利用しています。

ダウンロード

公式サイトのダウンロードページより

インストールと日本語入力

流れに沿って進めて行けば、簡単にインストールが完了します。

日本語入力は、別途コマンドで Fcitx をインストールしました。

 

コメント

  1. oldfashion より:

    この記事を参考にsparky linux 6.7 LXQtを入れて試用中です。
    機種のthinkpad T400はトラックポイントがあり気に入っていますが、
    touchpadを停止させないと手が触れる度にカーソルが動き不便です。
    xface版にはtouchpadを停止させる設定ができるのですが、LXQt版には
    そのような設定が見当たりません。
    もし何かの設定ファイルを変えればできるのではとNETを探しましたが
    見つけられません。もしご存知でしたら教えて頂ければ幸です。

    • oldfashion より:

      お騒がせいたしました。自己解決しました。
      以下の記述を見つけました。

      ThinkPad X121e をLinux化 (2)

      タッチパッドの無効化
      標準でタッチパッドは使えるけど、挙動がめちゃうざいので無効化する。以下のファイルの最後に追記。

      # vim /usr/share/X11/xorg.conf.d/50-synaptics.conf

      Section “InputClass”
      Identifier “no need for accelerometers in X”
      MatchProduct “SynPS/2 Synaptics TouchPad”
      Option “Ignore” “on”
      EndSection

      Xを再起動(ログオフ&ログイン)するとタッチパッドが無効化される

タイトルとURLをコピーしました