無料OS『SolydXK』軽くて使いやすい…XfceとKDEデスクトップ!

SolydXKと表現していますが、このOSはSolydXとSolydKの2つであり、それぞれXfceとKDEデスクトップ環境のDebianベース・ディストリビューションです。

今回は、より軽い方のSolydXについて取り上げます。

背景画が他と違う印象もあり、動きも軽快で使いやすく、数ヶ月ごとにメインPCのOSを入れ替えて使っている者としては、次はこれにするか…と魅力的に感じました。

スポンサーリンク

SolydXのデスクトップはこんな雰囲気

Xfceデスクトップ環境なので、使いやすい印象であり、とても軽いOSに仕上がっています。

VirtualBoxで、メモリ2GBを割り当ててキャプチャー

 

SolydXの特徴

Debian Stableに基づいており、SolydXは機能性と軽量化を図っています(SolydKよりも軽量)。

インストールすれば、すぐに使用できる状態になり、直ちにインターネットやビデオ鑑賞、ソーシャルメディアを使ったり、電子メールや文書の書き込み、印刷などもしたりすることができます。

 

最小システム要件

公式サイトによると、以下の記述がありましたが、システム要件という形では、探した限り見つけられませんでした。

  • mem/disk usage
  • mem: 250MB
  • disk: 4.5G

メモリとディスクの使用量なので、実際にどの程度のメモリでまともに使えるのか…VirtualBoxのメモリ割り当てを変えてテストしてみました。

メモリ割り当てを256MBにして起動テストをしたら、起動はするもののメニューがなかなか表示されない状況でした。

そのため、512MBに増やしたら、一応メモリをあまり必要としないソフトは問題がないものの、重い感じでモッサリしていました。

このあたりから考えるとメモリの最低要件は1GB程度で、なんとかなりそうです。

ただし、Xfceデスクトップ環境のsolydXの場合に限ります。

Windows PCでみるとVistaあたりのPCなら、インストールできると思われます。

 

アプリケーション

FirefoxはESR版を利用しており、電子メールクライアントはThunderbird、オフィス系はLibreOfficeスイート、メディア再生は、VLCメディアプレーヤーで、追加のコーデックをインストールする必要はまずありません。

 

サポート期限

SolydXKのルーツであるLinux Mintの Debian Editionが、Debian Testingベースであり、セミローリング・リリースであったので、以前の古い情報にはローリング・リリースとの記述が多数見受けられます。

しかし、公式サイトのユーザーフォーラム内で、ユーザーからですが、必要なところをザックリ訳せば、「ローリング・リリースではなく、OSは2年ごとにアップグレードする必要があります。」ということです。

探した限りにおいてですが、公式サイト内にサポート期限が書かれていないものの、現状進めていきながら、アナウンスしていくものと思われます。

実際、2017年7月にSolydXK-8システムをSolydXK-9にアップグレードするに際して、「ISOをダウンロードして新しくインストールすることをお勧めします。システムをアップグレードしたい場合は、プロセスを支援するスクリプトを用意しています。」というアナウンスもありました。

 

まとめ

SolydXKは、SolydXとSolydKの2つのOSで、Debian Stableに基づいており、SolydXは機能性と軽量化を図ったタイプのOS

最小システム要件は、公式サイトに記述が見つからず、VirtualBoxにてテストした結果ですが、メモリの最低要件は1GB程度(solydXの場合)

そのためWindows VistaあたりのPCなら、インストール可能でしょう。

アプリケーションについては、基本的にアクセサリやオフィス系等は揃っていますので、すぐに利用できます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました