難読・間違えやすい地名(鹿児島)…「小川」正しく読めますか?

今回は、鹿児島県についての難読・間違えやすい地名の出題です。

鹿児島県と言えば桜島でしょう。

桜島は日本において比較的新しい火山で、鹿児島県・鹿児島湾に位置しています。

東西約12km、南北約10kmの大きさであり、1914年の噴火により陸続きとなりました。

それでは、鹿児島県の難読地名をご覧ください。

 

スポンサーリンク

鹿児島県

あおき曽於市
莫禰あくね阿久根市
赤生木あこうぎ南さつま市
赤生原あこうばる鹿児島市
猜ヶ宇都あべがうと志布志市
棈木川あべきがわ鹿児島市
塰泊あまどまり西之表市
天降川あもりがわ霧島市
有良ありら奄美市
井神島いがんじま鹿屋市
石燈篭いづろ鹿児島市
藺牟田いむた薩摩川内市
居屋いわや鹿児島市
犬之馬場いんのばば日置市
上園うえんそん薩摩川内市
上戸うえんど薩摩川内市
宇住庵うずあん垂水市
宇宿うすき鹿児島市
獺越うそごえ薩摩川内市
宇都良うとら霧島市
宇都口うどんぐち霧島市
宇都川路うとんこち薩摩川内市
宇都谷うどんたに鹿児島市
浦谷うらたん垂水市
可愛えの薩摩川内市
網津おうづ薩摩川内市
大石様河おおいしさんかぁ鹿児島市
尾下おくだり南さつま市
印口おしぐち日置市
小薄おすき鹿屋市
苙岡おろおか日置市
苙口おろんくち日置市
皆房かいぼう鹿児島市
鹿篭麓かごふもと枕崎市
頭無かしたなし薩摩川内市
鹿屋かのや鹿屋市
鴨女かもめ西之表市
嘉例川かれいがわ霧島市
神子落かんこおとし霧島市
上町かんまち鹿児島市
喜入きいれ鹿児島市
切通きずし出水市
桐木平きのきでら南九州市
軍場ぐにわ西之表市
九日田くぬぎでん霧島市
柊原くぬぎばる垂水市
久保園くぼんそん日置市
鴻巣ぐるす南さつま市
花倉けくら鹿児島市
畩ケ山けさがやま曽於市
華熟里けじゅくり日置市
花棚けだな鹿児島市
花野光ヶ丘けのひかりがおか鹿児島市
界守けもり南さつま市
花里崎けりさき西之表市
甲突川こうつきがわ鹿児島市
神殿こうどん南九州市
河頭こがしら鹿児島市
小川こご薩摩川内市
甑島こしきじま薩摩川内市
郷土ごと日置市
木場茶屋こばんちゃや薩摩川内市
下山さがやま枕崎市
砂石さざらし薩摩川内市
紫尾山しびさん出水市
肆部合しぶあい志布志市
下特手しもこって出水市
祝儀園しゅうぎぞん霧島市
庄込しょうごもり薩摩川内市
惣の木場すのこば南さつま市
催馬楽せばる鹿児島市
囎唹そお曽於市
竹子たかぜ霧島市
高城たき薩摩川内市
出樋だつぜ日置市
辰喰たつばみ鹿屋市
都曇答臓たんたど鹿児島市
土喰つちくれ南九州市
黒葛原つづらばら霧島市
賦合つもりあい鹿児島市
樋之口町てのくちちょう鹿児島市
野呂迫ところざこ鹿児島市
唐湊とそ鹿児島市
中別府なかんびう鹿児島市
茄子田なすびだ鹿児島市
丹生附につけ霧島市
生見ぬくみ鹿児島市
温湯ぬり指宿市
南瀬のうぜ薩摩川内市
原掛はいかけ日置市
帆木之上はぎのうえ出水市
枦田はした霧島市
蓮子はずし南九州市
祓川はらいがわ鹿屋市
原良はらら鹿児島市
春原はらんばい日置市
火の河原ひのこら鹿児島市
別府原びゅうのはる薩摩川内市
平上水流ひらかみずる薩摩川内市
上鬼燈火谷ふつつがだに鹿児島市
蓬原ふつはら志布志市
古城滑石ふるじょうなめれし薩摩川内市
辺留べる奄美市
菩薩堂ぼさど鹿児島市
宝瀬ほぜ霧島市
堀殿仮屋ほりどんかや鹿児島市
馬鍬水流まかんずる伊佐市
名主みょうず鹿屋市
向花むけ霧島市
紫原むらさきばる鹿児島市
明穴堀もがほつ鹿児島市
舞敷野もしきの南さつま市
馬渡もたい伊佐市
物袋もって指宿市
百引もびき鹿屋市
六村もむら霧島市
易居町やすいちょう鹿児島市
山間やんま奄美市
榎薗よのっぞん日置市

 

まとめ

知らないと読めない難読・間違えやすい地名

鹿児島県編は読めましたか?

読めない地名が多くて困りました。

それにしても「大石様河」あたりは、違うところで区切ってしまいそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました