Windowsから無料OSへ…地図好きなら『OSGeo-Live』!?

いざ無料OSへ乗り換えようとしても、意外に困るのが、どれを選んでいいのか決められないことでしょう。

メインで使っているWindowsパソコンのHDDがいきなり壊れてしまった時、人にはこれがいいよと言えても、自分の場合は悩んでしまいました。

情報が多く、色々なディストリビューションがベースに使っているUbuntuにするか?

それともWindowsから変わるのだから、Linux Mintのほうが使いやすいか?

はたまた、新しく興味があるChaletOSにするか?

いや、なんとなく雰囲気の好きなZorinにするか…と悩みました。

スポンサーリンク

地図好きなあなたに

OSGeo-Live はLubuntu をベースにした起動可能なDVD/USBメディアで、幅広く多様なオープンソースの地図というより地理空間ソフトを、インストールなどの必要の無いライブ環境で利用することができます。

また、全てフリーソフトで構成されており、ルールに沿って自由に複製、配布することができます。

インストールされているソフトウエアなどは、地理空間関連の保管、配布、表示、分析、データメンテナンスなどの ユースケースに応じた設定済みで、サンプル データセットやドキュメントも含んでいます。

このOSは OSGeo 財団 のプロジェクトで、非営利で地理空間のオープンソースソフトウェアの開発、プロモーション、教育 をサポートしています。

OSGeoとは、オープンなジオ(地理空間情報)を応援する組織で、オープンソース、オープン・スタンダード、オープンコンテンツという3本の柱で展開しています。

 

OSGeo-Live 11.0 コンテンツ

 

カテゴリ分けすると以下のとおり
  • デスクトップ GIS(地理情報システム)
  • ブラウザ向け GIS(地理情報システム)
  • Web サービス
  • データストア
  • ナビゲーションと地図
  • 空間ツール
  • 特定用途向け GIS(地理情報システム)
  • データ
  • 地理空間ライブラリ
各カテゴリ内に含まれるソフトやサービスの一部抜粋
  • ブラウザマッピングライブラリ
  • モバイルフレンドリーなインタラクティブ地図
  • ブラウザ内での3D地球儀と2D地図
  • ブラウザ GIS クライアント
  • ジオポータルフレームワーク
  • Web GIS ポータル
  • 地理空間 コンテンツ管理システム
  • 空間データベース
  • 軽量データベース
  • 多次元ラスタデータベース
  • PostGISでの経路探索
  • GPS トラックの閲覧、編集、変換
  • バーチャル地球儀
  • GPS を使った海図プロッタ
  • OpenStreetMap のツール
  • 海底マッピング
  • 気象予想図
  • 全球データセット
  • OpenStreetMap からのサンプル抽出
  • 時系列の気温と降水量
  • 地理空間データ変換ツール
  • Java GIS ツールキット
  • C/C++ 空間ライブラリ
  • 座標参照系の変換 (MetaCRS)

 

ダウンロード

最新の安定版 OSGeo-Live 11.0

https://sourceforge.net/projects/osgeo-live/files/11.0/

 

気になることも

OS自体はべースがLubuntuなので、日本語環境に問題ありませんが、地理情報関連のソフトについては、英語力が必要なものもあり、そのあたりでネックになってしまうこともあります。

 

まとめ

OSGeo-Live はLubuntu をベースにした起動可能なDVD/USBメディア

幅広く多様なオープンソースの地理空間ソフトを、インストールなどの必要の無いライブ環境で利用できます。

全てフリーソフトで構成され、ルールに沿って自由に複製、配布することが可能

OSGeoとは、オープンなジオ(地理空間情報)を応援する組織で、オープンソース、オープン・スタンダード、オープンコンテンツという3本の柱。

 

OSGeo-Live 11.0 コンテンツ
  • デスクトップ GIS(地理情報システム)
  • ブラウザ向け GIS(地理情報システム)
  • Web サービス
  • データストア
  • ナビゲーションと地図
  • 空間ツール
  • 特定用途向け GIS(地理情報システム)
  • データ
  • 地理空間ライブラリ

上記カテゴリにおける各種ソフトウエア

 

ダウンロード

最新の安定版 OSGeo-Live 11.0
https://sourceforge.net/projects/osgeo-live/files/11.0/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました