ネット関連 子供や家族の写真…SNSやブログに顔出しアップしてませんか? 最近のSNSやブログでは、家族や友人知人、なかには子供の顔まで出ていたりします。気にしている人も多いとは思いますが、限定公開などで公開しても漏れることはあります。また、限定公開を見た人が、悪意を持っていなくても間違えて流出してしまうこともあります。 2019.01.09 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 Facebook & マイナンバー立て続けに大流出…今後の自衛策は? Facebookとマイナンバーの流出で、実害が見えにくい為、プライバシー軽視が如実になっています。「ネット上にあげた情報は漏れると思って、ネットに上げて良い情報と、上げない情報を仕分けして管理するべき」と言っていましたが、それでは甘かったので今後の対応… 2018.12.17 ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 フリーメールのアドレスとパスワード…きちんと管理してますか? 捨てるつもりだったフリーメールのアドレスなのに、いつの間にか頻繁に使うようになったとか…。また、使わない放置メールアドレスにも注意が必要。フリーメールでも流出すれば、不正アクセスされることもあり、そのアドレスで登録したサービス等で、なりすましの危険も… 2018.11.25 ちょっとした知識ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 ツイッター…善意でデマを拡散しない最低限の簡単チェック(我流)! 善意の拡散リツイートでも、デマだった場合は大迷惑に…緊急時ほど要確認で冷静になりましょう。本当に何らかの助けが必要なら直接連絡も有りでしょう。リツイートが数件レベルなら、直接相手に連絡してみる。発信元が自分で動けない状況なら、直接関係各所に連絡してあげる。 2018.11.22 ちょっとした知識ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 映画や動画、写真に映っている場所を知りたい時は? 映画や動画のシーン、写真の撮影場所を検索して探せます。映画や動画は、最もその場所を象徴するようなシーンまたは、写真。Googleの画像検索で探します。場所がわかりやすいシーンをうまく選べないと、ピントのはずれた答えになってしまいますので、注意が必要です。 2018.11.21 ちょっとした知識ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 ストリートビューで家を調べられ…普通は嫌ですよね? 現地に行くか、ストリートビュー、googleマップの航空写真モード、googleアースでしか知り得ないようなプライベートに関連する情報は、話題だとしても軽々しく口にしない方が良い!単に場を盛り上げる話題だとしても、言われた相手は、気持ちよくないでしょう。 2018.11.10 ちょっとした知識ネット関連IT・サイエンス
地域安全 夜道のウォーキングやジョギング…女性の追い抜き注意! 夜間にウォーキングやジョギングで女性の追い抜きに注意しよう。人通りが少ないところでの女性の追い抜きは、以下のようしています。1.左右に離れたポジションで歩く。2.少し音を立てるように歩く。3.なるべく明るいところで、さっと抜き去る。それでも難しい場所がある。 2018.11.09 地域安全防災・安全
スマホアプリ他 詐欺アプリだけじゃない…守れるのは自分だけ! 無料に見せて、ある時から有料になり継続的に課金。アプリのリリース時点では問題なく、バージョンアップすると悪さをする。プライバシーに関する情報を、アプリが無断で収集。ネットサービスの解約や退会で、ネット上ではスムーズに進めない仕組みに翻弄される。 2018.10.08 スマホアプリ他ネット関連防災・安全IT・サイエンス
ネット関連 現在・未来の台風・気象情報を映像化…スクリーンセーバー?へ! 『earth』は、地球全体の風・天気・海の状況をビジュアル化!・任意の地点をクローズアップ・台風など現在進行形の状況も映像化・3時間ごとの情報の更新(情報の種類によっては更新時間は異なります)表示できるのは、大気圏、海、大気化学、粒子状物質、宇宙など。 2018.09.30 ちょっとした知識ネット関連防災・安全IT・サイエンス
スマホアプリ他 Facebookの情報流出と情報収集からネットワークのつきあい方を考える Facebookの情報流出問題は、最大8700万人の可能性になっており、収集されていた情報はプライベート・メッセージも含まれているのではとの報道も…FacebookなどのSNSだけではなく、ネットを介するサービスは、常にリスクを考慮する必要があります。 2018.04.20 ちょっとした知識スマホアプリ他ネット関連防災・安全IT・サイエンス