健康・ライフやる気が出ないあなたへ…やる気スイッチを入れるには? 所詮やる気は脳のお話で、体調とかは直接の原因ではないと思われます。たとえば、風邪で熱があるのにゲームをやりたくて、寝ながらやってしまうとか…やる気を出す方法は、やる気の出ない原因を除去する方に力をいれないことです。 2021.08.13健康・ライフ
健康・ライフ昼寝で効率アップ…効果的な時間とその方法! 昼寝を効果的に行えば、その後の効率はアップすると言われています。しかし、その方法や時間を間違ってしまうと本末転倒にもなりかねません。 2021.06.02健康・ライフ
健康・ライフコロナ禍の外出自粛で体重増加…スタンディングデスク化が良いかも! コロナ禍で外出自粛や出勤減による体重増加の予防に……スタンディング化すると、体重50Kgとして、1時間あたりスタンディングデスクで事務作業等をした場合、12Kcalぐらい消費が増えます。 2020.12.24健康・ライフ
健康・ライフPCR検査は唾液採取で…検査結果は翌日にメール通知! 東京の新宿歌舞伎町に「新型コロナPCR検査センター」が12月21日(月)にオープン。この施設のポイントは、翌日にメールで通知、店舗で唾液を採取、検査費用は2,900円(税別)です。 2020.12.18健康・ライフ
健康・ライフ使い捨の不織布マスクがベター…マスクの素材による飛沫の違いとは? スパコン「富岳」によるマスク種別の飛沫シュミレーションを行った結果は、次の通りになりました。不職布マスク > 布マスク > ウレタンマスク > フェイスシールド 2020.12.17健康・ライフ
健康・ライフダイエットでジムに通うなら…家事などの率先&スタンディングデスク化! 生活は機械化・IT化・AI化で便利に、そして健康のためにジムに通う……矛盾?家事での消費カロリーをみてみますと、体重50Kgとして算出した場合は、掃除機がけ15分(33kcal)、皿洗い20分(40kcal)、料理30分(66kcal)となります。 2020.09.03健康・ライフ
健康・ライフPCR検査実施人数の日別統計(5/8更新)…新型コロナウイルス日本の状況! 新型コロナウイルスの感染拡大…といわれてもPCR検査実施人数がはっきりしない。厚生労働省で公開していたPCR検査実施人数。緊急事態宣言が発令された4月7日より 4月7日:9139人 4月8日:6187人 4月9日:2889人 4月10日:4384人…… 2020.04.16健康・ライフIT・サイエンス
健康・ライフ問題発生…冷静になるには「他人の不幸は蜜の味か?」と現状を確認! 問題が発生して冷静になれない時の対処方法。こんな時はパニックになりがちですが、精神的に落ち着くことが解決の近道ですので、まずは、気分転換できる『ある問いかけ』をします。それで少しでも冷静になって事にあたることができれば、問題解決に近づきます。 2020.03.14健康・ライフ
健康・ライフマスクが手に入らない…どうする?困っているのは半数程度? マスクが手に入らないなら作ってしまえ…マスクが手に入らずに困っているのは半数程度との情報があります。新型コロナウイルス予防もあるけれど、花粉の時期でマスクが必要になってきています。ネットの情報を参考に、キッチンペーパーを使って簡易マスクを作ってみました。 2020.02.10健康・ライフ
健康・ライフデジタルデータ終活…不慮の事後死(3%程度)に備える! 100人中3人程度は、不慮の事故死。いつ起こるかわからない災害や事故、備えるのにも限度があります。終活でデジタルデータ整理。SNSアカウントや各種ポイント、ネットバンクやネット上の口座取引、IDやPASSをリスト化(できれば紙ベース)を…… 2020.02.06健康・ライフIT・サイエンス