フィッシング対策協議会では、「ヤマダデンキをかたるフィッシング(2021/12/15)」が発生として注意を促しています。
2021/12/15 9:00 現在において、フィッシングサイトは閲覧不能となっていることが確認できているそうです。
なお、今後類似のサイトが公開される可能性がありますので、注意とのことです。
フィッシングメールの件名と内容
下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。
件名
業務メールじゃあるまいし、日本のビジネスメールの常識から考えれば、こんなメールタイトル考えられませんよね。
内容
フィッシング対策協議会にあったサンプルより、メール本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。
いつもご利用いただきありがとうございます。
最近ヤマダウェブコムでは、不正利用の発生が多くなります、セキュリティ安全性を強化するために、システムを更新しております、お客様のアカウント情報確認にご協力をお願い致します。
「24時間以内」に下記のURLより情報確認を完了してください。
https://www.yamada-denkiweb.com/
アカウントを保護するために、必要な情報を確認しないと、アカウントのご利用を停止させていただきますので、予めご了承ください。
なお、利用制限に関しましては、情報確認が完了次第、解除いたします。
以下省略
日本のビジネスメールの雰囲気だけまねしているようですが、日本語が完全におかしいですよね。
最近、ここまでおかしな日本語は機械翻訳でもあまり見ません。
外国人が文章のパーツを翻訳して、それらを適当につなぎ合わせたような表現やマナーになっています。
なお、HTML メールですと、表記されている URL はヤマダウェブコムのように見えますが、アクセスすると詐欺サイト(https://●●●●.moe/)へ飛びます。
公式サイトの注意喚起
大切なお知らせ
https://www.yamada-denki.jp/notice.html
メールの内容が気になる場合
メールタイトルや文章もなんだか変ですので、受信してもあまり問題にはならないと思います。
それでも、もし気になるという方がいたら、サービス名や特徴的な文言でネット検索してみましょう。
フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メール記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。
まとめ
ヤマダデンキをかたる詐欺メールに注意
このフィッシングメールについて
文章やマナーが変な感じのメールで、騙される人は殆どいないと思います。
メールの内容が気になる場合
ネットで特徴的な文言を検索してみましょう。
詐欺情報がみつからなくアクセスして確認する必要を感じたら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。
コメント