東京電力を装うフィッシング…フルネームの名称を長々と!

フィッシング対策協議会では、「東京電力をかたるフィッシング(2022/06/02)」が発生として注意を促しています。

2022/06/02 15:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だそうです。

また、類似のサイトが公開される可能性にも注意とのことです。

スポンサーリンク

フィッシングメールの件名と内容

下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。

件名
【東京電カエナジーパートナー】カード情報更新のお知らせ

フィッシングメールの特徴の一つになるかと思いますが、企業の正式名称をフルネームで使ってくるケースがあります。

まあ、普通はこっちを使わないだろうな……という感じですが、平然と使ってきます。

信頼性を高めているつもりなのでしょうか?

気づきにくいのですが、「東京電力」ではなく「東京電カ(とうきょうでん“か”)」カタカタの「カ」になっていますが、単なる記事の転記ミスでしょうか?

たぶん、メールを送っているのが、日本語のわからない外国人なので、そうなっているのでしょう。

内容

フィッシング対策協議会にあったサンプルより、メール本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。

■□ 【重要/くらしTEPCO web】カード情報更新のお知らせ □■

残念ながら、あなたのアカウントを更新できませんでした。これは、カードが期限切れになったか。

請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。

今アカウントを確認できます。

登録URL

以下省略

一見マトモそうな見かけになっていますが、句点や改行の仕方がおかしいので気になります。

東京電力に登録しているクレジットカード情報に、不正アクセスされたと思わせているのでしょうか?
(引用外の部分にはそれを思わせる記述がありました)

なお、「登録URL」となっている部分は意味が良く分かりませんが、フィッシングサイトへのリンクで下記の URL になります。

https://ppxjaur●●●●.vip/ など

 

公式サイトでの注意喚起

当社を装った不審なメールについて

https://www.tepco.co.jp/ep/archive/20220602.html

 

メールの内容が気になる場合

サービス名と特徴的な文言でネット検索してみましょう。

フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メール記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。

 

まとめ

東京電力をかたる詐欺メールに注意

このフィッシングメールについて

正式名称を長々とメールタイトルに記載して、信頼性を高めているつもりかもしれませんが、違和感があります。

メールの内容が気になる場合

ネットで検索してみましょう。

詐欺情報がみつからなく、アクセスして確認する必要を感じてしまったら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました