
今回は、佐賀県についての難読・間違えやすい地名の出題です。
佐賀県といえば、「吉野ヶ里遺跡」かなって思いますが、いかがでしょうか?
吉野ヶ里遺跡は、史跡名勝天然記念物のうち特に重要なものとされる特別史跡に指定されている吉野ヶ里丘陵にある遺跡です。
この遺跡は大規模な環濠集落跡で、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町と神埼市にまたがって約50ヘクタールの規模があり、1986年からの発掘調査によって発見されました。
それでは、佐賀県の難読地名をご覧ください。
佐賀県
| 上ケ倉 | あげくら | 唐津市 |
| 莇原 | あざみばる | 多久市 |
| 的 | いくわ | 神埼市 |
| 飯盛 | いさがい | 佐賀市 |
| 海路端 | うちばた | 佐賀市 |
| 箞木 | うつぼぎ | 唐津市 |
| 枝去木 | えざるき | 唐津市 |
| 相賀 | おうか | 唐津市 |
| 相知 | おうち | 唐津市 |
| 合瀬 | おおせ | 佐賀市 |
| 大財 | おおたから | 佐賀市 |
| 咾分 | おとなぶん | 佐賀市 |
| 水主町 | かこまち | 唐津市 |
| 笠椎 | かさじ | 伊万里市 |
| 神集島 | かしわじま | 唐津市 |
| 厳木 | きゅうらぎ | 唐津市 |
| 切木 | きりご | 唐津市 |
| 金立 | きんりゅう | 佐賀市 |
| 神辺町 | こうのえまち | 鳥栖市 |
| 巨勢町 | こせまち | 佐賀市 |
| 幸津町 | さいつまち | 鳥栖市 |
| 提川 | さげのかわ | 伊万里市 |
| 道祖元町 | さやのもとまち | 佐賀市 |
| 三本槲 | さんぼんがしわ | 佐賀市 |
| 鰡江 | しくつえ | 佐賀市 |
| 修理田 | しゅりた | 佐賀市 |
| 精町 | しらげまち | 佐賀市 |
| 脊振 | せふり | 神埼市 |
| 苣木 | ちゃのき | 佐賀市 |
| 水留 | つづみ | 伊万里市 |
| 鳥海 | とのみ | 武雄市 |
| 尼寺 | にいじ | 佐賀市 |
| 納所 | のうさ | 唐津市 |
| 納所 | のうそ | 多久市 |
| 半田 | はだ | 唐津市 |
| 八谷搦 | はちやがらみ | 伊万里市 |
| 八反原 | はったばる | 佐賀市 |
| 原 | はる | 唐津市 |
| 二タ子 | ふたご | 唐津市 |
| 古川 | ふるこ | 伊万里市 |
| 本鳥栖町 | ほんどすまち | 鳥栖市 |
| 万賀里川 | まがりかわ | 唐津市 |
| 馬渡島 | まだらしま | 唐津市 |
| 真崎 | まつさき | 嬉野市 |
| 馬蛤潟 | まてがた | 伊万里市 |
| 見借 | みるかし | 唐津市 |
| 本告牟田 | もとおりむた | 神埼市 |
| 八戸 | やえ | 佐賀市 |
| 駅ヶ里 | やきがり | 神埼市 |
| 杠 | ゆずりは | 佐賀市 |
| 与賀町 | よかまち | 佐賀市 |
| 米納津 | よのづ | 佐賀市 |
| 厘外 | りんげ | 佐賀市 |
| 鹿路 | ろくろ | 神埼市 |
まとめ
知らないと読めない難読・間違えやすい地名
佐賀県編は読めましたか?
読めそうな地名が多いのですが、読み間違えます。
それにしても「修理田」「与賀町」あたりは、漢字を知らないほうが読めそうですね?


コメント