無料OS 無料OS『Fedora』最新技術を積極的に…古いPCでも可能? Fedoraは、Red Hat社が支援するコミュニティー「Fedora Project」によって開発され、最新の技術を積極的に取り込むディストリビューション。今回は「Fedora 27」をインストール。デスクトップ環境はバリエーションにより特徴があります。 2018.02.25 無料OSIT・サイエンス
Windows関連 動画を簡単にGIF化『AVI to GIF』ならPC上で安心変換! オンラインサービスではないので、安心してPC上で作業できる『AVI to GIF 』。動画をGIFへアニメに、簡単な操作で変換することができるWindows用のフリーソフト。インストールする必要なし、不要になったらゴミ箱へ。AVI、MP4、MOVに対応。 2018.02.24 Windows関連IT・サイエンス
スマホアプリ他 Googleアプリ『Storyboard』面白い…動画からマンガを自動生成! Storyboardは、AIが動画を自動でマンガ風にレイアウトしてくれるというGoogleの実験的アプリ。長い動画から作るより、ポイントを絞った短い動画にパート分けし、作ってもらうといい感じにできます。さらに、吹き出しアプリで加工すれば、コミックにも… 2018.02.23 スマホアプリ他IT・サイエンス
無料OS 無料OS『Peach OSI』…日本語化と日本語入力は簡単! Peach OSIを日本語設定してインストールしたけれど…再起動後にメニューなどは、英語のままでした。まずはアップデートから、そして日本語化、Applications > Settings > Language Support の順で日本語設定へ… 2018.02.22 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Peach OSI』インストールで日本語を設定するも…? Peach OSIのisoイメージのダウンロードからインストールについてまとめています。実際のインストール作業は、3箇所程度の入力やチェックが必要ですが、他は「続ける」等をクリックするだけです。尚、日本語化と日本語入力設定は、別途必要です。 2018.02.21 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Peach OSI』見た目より軽い印象…OS Xライク! Peach OSIのデスクトップは、見た目より軽いOS。システム要件は、メモリ:32bit版は512MB(1GB以上を推奨)、64bit版は:4GBですが、実際に64bit版をライブ起動で試してみた結果、2GB程度でも問題が無いと思われます。 2018.02.20 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Peppermint 8』たった3日で…メインPCのOSに昇格! Peppermint 8は、Windowsライクな感じで、普通にストレスを感じないレベルなら2GBのメモリは必要ですが、問題ありませんね。オンラインサービスをアプリ化してしまうソフトが、はじめから入っていて、音声読み上げや文書校正などもアプリ化。 2018.02.19 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OSの選び方と導入手順…古いWindows PCの再利用で! 古いPCに無料OSをインストールする場合のOSの選択・導入について。1.PCは問題なく稼働しますか?2.システム要件はクリアしていますか?3.isoファイルは正式なものですか?4.ライブ起動で問題はないですか?5.インストール後にアップデートは? 2018.02.18 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Maui Linux』…インストールから日本語入力まで! Maui Linuxについて、ダウンロードからインストール、そして日本語入力まで。ダウンロードは公式サイトから。メモリへの書き込みは、UNetbootinにて作成し、ライブ起動できます。インストールは、一度記事を読めば、迷うような設定はありません。 2018.02.17 無料OSIT・サイエンス
無料OS 無料OS『Maui Linux』…Windows 7 以降のPCへ! Maui Linuxは、KDE Neon/Ubuntuをベースのディストリビューション。KDE Plasmaデスクトップ環境を搭載したセミローリング・リリースモデル。最小システム要件、CPU:1.6GHz Intel Atom、メモリ:1GB… 2018.02.16 無料OSIT・サイエンス