健康・ライフ

隠れインフルエンザに注意…予防にマスクは最低必須!

インフルエンザが猛威をふるっている…隠れインフルエンザがいる?インフルエンザの特徴である高熱が出ないなど、本人も自覚しにくいため、会社へ出勤したり、学校へ登校してしまう。そして、ウイルスをバラまいていることに気づかずに、次々と感染させてしまいます。
社会・地域

ブラック?グレー?なテレアポ研修…とても実行する気になれない!

会社のテレアポ研修について考えさせられました。ブラックでない会社の研修なのにやってることは…「人の善意を利用している」「心理をうまくついているが、悪用している」と感じる行為。そして仕事や商品が嫌いに…売り込むためのテレアポが必要なら、その商品は不要なのでは?
社会・地域

クレーマーにならないようにクレームを言うには!?

スカッとジャパンなどのTV番組もあり、言うべきクレームを、言えなくなってしまっている?言うべきクレームなのかを考える?問題の事象よりも、期待値の方が大きすぎて、その分をクレームに乗せてしまっている。イライラしていて、普段気にしないようなことでもカチンを来た。
健康・ライフ

お菓子を利用し早食い防止…ダイエットを楽にする!

菓子でストレス解消と早食い防止!帰宅時に会社を出たらチョコレートひとかけら、または飴ひと粒程度を口に含んで帰りましょう。少し血糖値を上げておいて、早食いやドカ食いにならないようにします。夕食までに時間がある場合は、30分〜1時間前に食べるように調整します。
ネット関連

情報漏洩『宅ふぁいる便』…これまでの流出状況!

『宅ふぁいる便』が、約480万件の顧客情報の漏洩。現時点(1/28)では、個人情報漏洩による二次被害は確認されていないとことで、2019年1月28日(第3報)の時点で、流出した情報の項目的は、顧客が回答し登録した情報が漏れているようですね。
健康・ライフ

「いつか使うかも?」は「いつまでも使わないかも!」とほぼ同じ!?

当家の実例から「いつか使うかも?」という考えで、逆に大きなデメリットが生じている!今回は食品をクローズアップしていますが、食品に限ったことではありません。「いつか使うかも?」と思っても、意外とその時はやってきませんし、衣料なんかは、特にそうなりがちです。
ちょっとした知識

mixiの利用頻度で「毎日が7割」…えっマジか?て一瞬思った!

いまでもmixiを利用している人について、2018年9月にアンケートを実施し、2018年12月21日に運営者ブログにて発表されていました。あくまでもmixiユーザーにに対してのアンケートですが…mixi を「毎日」利用している方が7割いるとのことでした。
ネット関連

総務省がIoT機器に侵入調査…約2億のグローバルIPへ!

日本国内の約2億のグローバルIP(IPv4)を対象に、パスワード設定等に不備のあるIoT機器の侵入調査。これは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)によって、5年間の時限措置として行われます。まずは、IoT機器のIDとパスワードの見直しをしましょう。
無料OS

無料OS『deepin 15.9』…インストールから日本語入力まで!

deepin 15.9のインストールについて、言語設定しても、注意画面が日本語になっていません。確認ですので、特に問題はないと思います。キーボード設定は、ユーザー情報設定時に左上のアイコンから行ったほうが設定しやすいので、ここでやってしまいましょう。
無料OS

無料OS『deepin 15.9』…意外と軽く使いやすい!

deepin 15.9 について、タッチスクリーンサポートの改善、電力管理の改善、デスクトップのパフォーマンスの向上が行われているようです。実際に、deepin 15.9 のメニュー操作がバージョン15.7より軽く感じ、映像を見比べてもクイック感があります。
スポンサーリンク