特集・雑学

脳トレ『アハ体験』の動画を作ってみました…Vol.1

答えがひらめいた時の「ああ、そういうことか!」という感覚が持てるようなクイズ動画を作ってみました(というつもりです)。動画に答えはありませんので、最後まで繰り返し見られます。ちなみに、作り方に興味がありましたら、参考にできる記事があります。
社会・地域

不用品・粗大ゴミの回収トラブル…防ぐための4つのポイント!

不用品回収、トラックで地域を回っている業者トラブルも結構あります。・積み込み料を請求されたり・サイズが大きいからと請求されたり・重量があるからと請求されたり・後日、道端に捨ててあったり・後日、自転車などを不法投棄され警察から連絡がきた、なんてことも……
無料OS

Q4OS 4.0 Gemini testing…インストールから日本語入力!

4.0 Gemini testing バージョンは、Debian Bullseye がベースです。最小システム要件は、Plasmaデスクトップであっても低めになっており、CPU:1GHz、メモリ:1GB必要な空きディスク容量:5GBとなっています。
無料OS

SparkyLinux 2020.02.1…MATE デスクトップ版のお試し!

Sparky 2020.02.1 インストールと日本語入力までになります。今回利用するのはMATEデスクトップ環境の64ビット版「sparkylinux-2020.02.1-x86_64-mate.iso」。インストールの手順は少なく、非常に簡単に終了します。
特集・雑学

難読・間違えやすい地名(佐賀)…「古川」正しく読めますか?

地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。佐賀には「八戸」「古川」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね?
レジャー・スポーツ

カーシェアリングにした場合…費用比較とデメリットは?

マイカーからシェアカーへ変えるべきか検討。まずはコストの比較から、自身の利用状況をみて、月あたり実質2万円以上安くなる計算できました。また、デメリットや解決策も確認しておきます。さらに、ちょっとしたトラブル(キーのインロックなど)への保証サービスの有無も……
無料OS

Freespire 6.0…Ubuntuベースでインストールも簡単!

Freespire 6.0 のインストールと日本語入力。今回は、MATEデスクトップ環境版がリリースされました。システム要件、CPU:x86_64プロセッサ、メモリ:4GB、必要ディスク容量:20GB。使うアプリにもよりますが、メモリは2GB程度でも可能と言えば可能。
健康・ライフ

マスクが手に入らない…どうする?困っているのは半数程度?

マスクが手に入らないなら作ってしまえ…マスクが手に入らずに困っているのは半数程度との情報があります。新型コロナウイルス予防もあるけれど、花粉の時期でマスクが必要になってきています。ネットの情報を参考に、キッチンペーパーを使って簡易マスクを作ってみました。
レジャー・スポーツ

カーシェアリングの料金…パック利用でさらに節約!

タイムズカープラスを2年半利用してきました。通常の利用料金は、車種によって時間貸しになっていますが、パックなどをうまく利用すると、時間で細かく課金されないので、返却時間で焦る必要もなくなります。その結果、事故のリスクも軽減できているでしょう。
特集・雑学

難読・間違えやすい地名(長崎)…「山川」正しく読めますか?

地名については、読める読めないというより、知っている知らないということになってしまいます。長崎には「山川」「井上」って地名がありますが、正しく読めますか?答えは本文でお願いします。知らないと読めませんよね?
スポンサーリンク