最近は、地震や自然災害で、やっとの思いで建てた家が、住めないダメージを受けたりと、何が起こるかわからない状況です。
また、家を建てるときに記録にと、ブログを始める人もいますので、そんな方々のブログを読んでいると、たまにあるのが…予定外の地盤改良工事で、思わぬ出費が云々と書かれた記事。
そんなことは、地盤調査をする前に予想がつかないものだろうかと、いつも思っていました。
ネットでもある程度は予想がつく
以下の画像は、「全国地盤サーチGAIA」のサイトですが、このようにネットにも地盤マップの情報がありますので、ある程度の地盤改良に関する予想はできます。
今いる自分の地盤がわかるアプリ『じぶんの地盤』があった
専門的な知識を必要とせず、現在地の地盤リスクを点数で簡単に知ることができます。
また、スマホに搭載されているカメラ映像に合わせて、周辺地域の地盤安心スコアをAR機能で表示できます。
- アプリを起動すると、現在地点の地盤安心スコアを表示
- スマホを起こすと自動的にカメラが起動し、映像の中に地盤安心スコアを表示
- スマホの傾きに応じて、100m先、300m先のスコアを切り替えて表示
- カメラを向ける方角を変えると、その方向の100m先、300m先のスコアを表示
※現バージョン(Version: 1.7.2)においては、実際には方向を変えながら確認するよりも、その都度一度平行にしカメラをオフにしてから確認したほうが、正しい結果になるような感じでした。 - カメラを下に向ける形(並行にする)と、カメラ機能がオフになり、現在地点の地盤安心スコアを表示
地盤改良比率の情報は、位置情報と組み合わせて計算され、日々数百件蓄積されています。
ダウンロード
無料でつかえますので、地震災害の予防や、地盤調査の予備的な目的で、持っていても損はないと思います。
App Store
使ってみて
全体的には、いつもスマホに入れておくと、役立ちそうなアプリだと感じました。
AR機能について
まず最初に、AR機能が使えなくて、途方にくれてしまいました。
アプリのダウンロードの際に、説明が無いので、使い方がわからない人が結構いたのではないかと思います。
案の定、レビューを見てみると、ARを使えないというコメントがちらほら…
アプリの公式サイトなどには説明はありましたが、SNSや記事のリンクからアプリをダウンロードしにいった方は、使い方がわからずに使えないでしょう。
偶然傾けたら、カメラが起動したため、気が付きましたが、気づかなかった人が、アンインストールしているケースもあるかもしれません。
ちょっともったいないですね…
普段の生活に
自分の居場所の、地盤リスクを常に確認することで、万一の大地震や、その他の災害でも、間違った判断をしてしまうことを、回避できる可能性も高まると思われます。
土地を選ぶ際に
これがあれば家を建てるときに、地盤改良になってしまうのも回避できそうですね。
すくなくとも、購入時には思ってもいなかった地盤改良の出費で、頭を悩ますことも回避できるかもしれません。
まとめ
今いる自分の地盤リスクがわかるアプリ『じぶんの地盤』
- 起動すれば、現在地点の地盤安心スコアを表示
- スマホを起こすとカメラが起動し地盤安心スコアを表示
- スマホの傾きに応じ100m先、300m先のスコアを表示
- 方角を変えると、その方向のスコアを表示
- カメラを下に向けると、現在地点の地盤安心スコアを表示
ダウンロード
App Store
AR機能については現バージョン(Version: 1.7.2)において
実際には方向を変えながら確認するよりも、その都度一度平行にしカメラをオフにしてから確認したほうが、正しい結果になるような感じでした。
アプリを普段の生活に取り入れて、地盤リスクを常に確認し、万一の大地震や、その他の災害予防に、役立ててはいかがでしょうか?
コメント