IT・サイエンス

無料OS

Fedora 32 Beta Workstation…ベータ版お試しインストール!

Fedora 32 Beta(GNOME 3.36)他Desktop Spinsなどがリリースされています。今回は「Fedora-Workstation-Live-x86_64-32_Beta-1.2.iso(GNOME)」をインストールしました。
スマホアプリ他

顧客や上司へ写真で報告…矢・文字等で編集可能なiPhoneアプリ!

Skitch を使って写真で報告。写真で、きれいな文字やマークをつかって報告・説明が可能な無料アプリです。写真の編集には少し時間が必要ですが、綺麗に仕上がります。機能が豊富で、課金オプションを使わなくても十分役立つでしょう。
無料OS

Zorin OS 15.2 Education…教育用アプリとゲーム!

今回は「Zorin-OS-15.2-Education-64-bit.iso」を利用して行っています。インストール自体は、わかりやすく最初に日本語を選ぶとあとは、ユーザーネームとパスワードぐらいで、ほとんど「続ける」などをクリックするだけで簡単に終了します。
無料OS

Netrunner Core 20.01…Desktop版のスリム化バージョン!

Netrunner Core 20.01 は、ChromeOSに似たシンプルなメニューであり、軽めになっています。今回は、「netrunner-core-2001-64bit.iso」からインストール。また、VirtualBoxでメモリ512MBの割当にし動作確認をしてみました。
ちょっとした知識

ステレオグラムって何…交差法と平行法で立体視ができる!

ステレオグラムって何なの?騙し絵のようなもので、立体視することで浮かび上がってきます。立体視するには、平行法と交差法があり、人によりますが交差法は寄り目のイメージですので、やりやすいと思われます。平行法ができない場合は?解消できるかもしれない方法があります。
無料OS

Manjaro 19.0 “Kyria” Xfce…インストールと日本語入力!

Manjaro 19.0 "Kyria"のXfce エディションをお試ししました。最小推奨システム要件は、CPU:1Ghz、メモリ:1GB、必要な空きディスク容量:30GB。インストールは簡単ですが、日本語入力の設定は、少しだけ手間がかかります。
無料OS

Netrunner 20.01“Twenty”…Plasmaデスクトップでも軽め!

Netrunner 20.01 は、Debian Stable 10.3ベース。今回は、「netrunner-desktop-2001-64bit.iso」からインストール。最小システム要件は、CPU:1.6 GHz、メモリ:1GB、必要ディスク容量:10GB
無料OS

LMDE(Linux Mint Debian Edition) 4 beta をお試し!

LMDE 4 beta版のインストールから日本語入力までを試してみました。今回は、「lmde-4-cinnamon-64bit-beta.iso」をインストール。インストール自体は、特に難しくはないと思いますが、日本語入力の設定は、簡単ですが、ひと手間あります。
無料OS

Q4OS 4.0 Gemini testing…インストールから日本語入力!

4.0 Gemini testing バージョンは、Debian Bullseye がベースです。最小システム要件は、Plasmaデスクトップであっても低めになっており、CPU:1GHz、メモリ:1GB必要な空きディスク容量:5GBとなっています。
無料OS

SparkyLinux 2020.02.1…MATE デスクトップ版のお試し!

Sparky 2020.02.1 インストールと日本語入力までになります。今回利用するのはMATEデスクトップ環境の64ビット版「sparkylinux-2020.02.1-x86_64-mate.iso」。インストールの手順は少なく、非常に簡単に終了します。
スポンサーリンク