無料OS Debian 11.4…インストールから日本語入力まで! 今回は、「debian-11.4.0-amd64-DVD-1.iso」ファイルを利用してインストールしています。インストール工程は多いものの特に問題なく、再起動後は日本語入力可能でした。 2022.07.18 無料OSIT・サイエンス
無料OS Linux Mint 21 Beta…Cinnamon デスクトップのお試し! 今回は、「linuxmint-21-cinnamon-64bit-beta.iso」ファイルからインストールしています。インストールは特に難しいところもなく、簡単に終了し、再起動後には日本語入力も可能になっています。 2022.07.17 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 2022.07 KDE…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-2022.07-x86_64-kde.iso」からインストールしました。インストールは特に問題は無いですが、日本語入力は、別途「Fcitx」などのインストールが必要でした。 2022.07.12 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 2022.07 MATE…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-2022.07-x86_64-mate.iso」からインストールしました。インストールは特に問題は無いですが、日本語入力は、別途「Fcitx」などのインストールが必要でした。 2022.07.11 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 2022.07 LXQt…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-2022.07-x86_64-lxqt.iso」からインストールしました。インストールは特に問題は無いですが、日本語入力は、別途「Fcitx」などのインストールが必要でした。 2022.07.10 無料OSIT・サイエンス
無料OS Sparky 2022.07 Xfce…インストールから日本語入力まで! 今回は「sparkylinux-2022.07-x86_64-xfce.iso」からインストールしました。インストールは特に問題は無いですが、日本語入力は、別途「Fcitx」などのインストールが必要でした。 2022.07.09 無料OSIT・サイエンス
ちょっとした知識 AI でどんな文章も3行に要約できる…お試ししてみる! 「ELYZA DIGEST」はニュースや長い会話を簡潔にでき、議事録などの長文のドキュメントを短くまとめられます。また、文章の入力だけではなく、URL の張り付けでも対応可能です。 2022.07.02 ちょっとした知識IT・サイエンス
ちょっとした知識 AIにキーワードを指定して文章を執筆させる…お試し可能! 文章執筆 AI「ELYZA Pencil」を試してみました。作成できるのは、キーワードを指定して、ニュース記事、メール文、職務経歴書の3タイプになります。 2022.06.30 ちょっとした知識IT・サイエンス
ちょっとした知識 脳トレ『アハ体験』ムービー作成・実践編Vol.3…動物は作りやすい! 一般的な動画編集ソフトのフェードなどを利用して、比較的簡単に作れると思います。作成のポイントは、変化する部分の色や形が重要で、規則正しい柄・模様は向いていません。 2022.06.28 ちょっとした知識特集・雑学IT・サイエンス
Windows関連 ディプレイの空き時間に株価・為替・ツイート等を表示…Windows フリーソフト! 『めっせーじロール』で空きディスプレイの有効利用ができます。株価、為替、天気、食べログ、ツイッターのタイムラインなどを取得して、スクリーンセーバーとして表示。 2022.06.21 Windows関連IT・サイエンス