IT・サイエンス Windows自動化ツール…無料でルーティンワークをPCに! 毎日の決まった単純作業には、ウンザリですね。例えば、おなじみの画像レタッチソフトのPhotoShopなどは、アクションを記録する機能がありますので、たとえば、100枚の画像を縮小して、それぞれにシグネチャーを入れるような場合、作業のアクショ... 2017.06.01 IT・サイエンス
IT・サイエンス スマホのバッテリーを長持ちさせる充電方法…ながら&100%はNG! 最近スマホのバッテリーの持ちが一段と悪くなった…と、たぶんほとんどの人が思っていることでしょう。それは、きっとスマホの使い方や充電方法がよくなかったのかもしれません。今回は、スマホの充電方法について、どうすればバッテリーが長持ちするのかをみ... 2017.05.31 IT・サイエンス
IT・サイエンス ランサムウエア「WannaCry」…感染のほとんどはWindows 7 !? ロシアのセキュリティ会社カスペルスキーのグローバル研究分析チームディレクターCostin Raiu氏が、ツイッターに以下のようにコメントしました。「Windows のバージョンによる『WannaCry』感染症分布。最悪なのはWindows ... 2017.05.21 防災・安全IT・サイエンス
IT・サイエンス Androidで使える音声アシスト…これは Siri より良いかも? 西暦2000年前後だったでしょうか?なんとも古臭い言い方ですが、その当時初めて音声認識のプログラムを使ってみました。米IBMの「ビアボイス(ViaVoice)」というソフトです。まあ珍しかったので、必死にディクテーションを行ったと思いますが... 2017.05.20 IT・サイエンス
IT・サイエンス スマホは安全?無料セキュリティソフト(Android)でおすすめは! スマホは、電話であると同時に、ネットワーク端末で、当たり前ですが、このことは、双方向の情報における出入りの大半を網羅する事になります。そしてスマホは、ネットワーク接続した状態で、利用者の行動履歴や通信履歴等、多様な情報を取得し、それらを蓄積... 2017.05.18 防災・安全IT・サイエンス
IT・サイエンス 今まさに起きているサイバー攻撃をリアルタイムに可視化…安全10対策! 2017年5月のサイバー攻撃は、ランサムウエアによる大規模なもので、日本も被害が出ています。世界と比べれば、非常に少ない被害状況ですが、踏み台にされているケースもあるかもしれませんので、注意を怠らないようにしましょう。サイバー攻撃をリアルタ... 2017.05.16 防災・安全IT・サイエンス
IT・サイエンス 楽しい無料将棋ゲームアプリで、初心者を脱出しよう! 長年…ゲームの将棋は指してきましたが、全然上達しません。「将棋を強くなるのだ」という強い意志が必要なのでしょうか?そんな中、14歳のプロ将棋棋士として有名な藤井聡太四段が、公式戦を連勝中とのニュースが世間を騒がしています。TVでこの件を見る... 2017.05.15 IT・サイエンス
社会・地域 世界中で猛威のサイバー攻撃は古いWindowsが標的…無料最新OSへ! 各メディアなどの報道によると、今回(2017年5月)の全世界的なサイバー攻撃は、約100カ国におよび、被害件数は合計7万5千件を超えているそうです。今回の騒動は、パソコン復旧のために金銭を要求する「ランサムウエア」と呼ばれるもので、コンピュ... 2017.05.14 社会・地域防災・安全IT・サイエンス
IT・サイエンス 音声読み上げソフト…無料で使えて校正にも便利! ここでは、日本語文章校正に役立つであろう「音声読み上げソフト」を実際にテストして、使いやすいものを選んでみます。ソフト選択のポイントは、無料であること、使える音声合成エンジンは聞きやすく、読み間違えの少ないものであること、登録や利用を迷うよ... 2017.05.13 IT・サイエンス
IT・サイエンス 無料の日本語文章校正ツール…ブログやSNSもこれでOK! いままでは、何となく記載してしまっていましたが、きっと読みにくい文章を垂れ流していたのだと思います。今回から、心機一転して、校正ツールについて、いろいろと調べ、これならもっと良くなるのではないかと思い、実際に利用して記事を書いています。まず... 2017.05.12 IT・サイエンス