「ANA:全日空」を装ったフィッシング…詐欺メールに注意!


フィッシング対策協議会では、「全日空をかたるフィッシング (2019/10/30)」が発生として注意を促しています。

2019/10/30 15:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中とのことです。

スポンサーリンク

フィッシングメールの件名と内容

以下は一例になるかと思いますので、バリエーションがあるかもしれません。

件名
  • ANA Airways Refund: Customer ID JP[数字].
  • ANA, All Nippon Airways Refund : [日付]

英語のタイトルで「ANA」関連からメールが届いたようなら要注意ということです。

内容
  • 「センターサービスANAエアウェイズ」という聞いたことが無いようなところが送り主になっています。
  • 「20,000円の払い戻しを受ける権利がある」となっており怪しさ満点です。

日本人が普通に見れば問題が無いようなツッコミどころが多いフィッシングメールだと思いますが、ANAを利用したばかりだとつい間違えることもあると思います。

 

ANAを装う不審なメールの対応

「得するよ」というアプローチですので、とりあえずサイトを開いてから考えようとする方がいるかもしれません。

しかし、少しでも不審に思ったら
  • メールは開かない
万一アクセスしないとまずいかなと思ったら
  • メールからサイトにアクセスしない

スマホの場合は画面も小さく、用意されたURLやリンクを開くつもりがなくても、触れて開いてしてしまうことがあるかもしれませんので、不審に感じたら触らないのが得策です。

もし、メールの内容に覚えがあったら

なんらかの対応が必要で、メール送り主のサイトにアクセスする必要があると思った場合は、別の正式なルートからアクセスしましょう。

すでに自分でブックマークしたURLなどからアクセスすることで、フィッシングメールだったとすれば引っかからずに済みます。

メール記載のURLやリンクなどから、直接アクセスしない癖をつけておくと安心です。

 

まとめ

「ANA」をかたるフィッシングメールに注意

メールの件名

ANA ○○○ [数字]または[日付]
英語のタイトルで、上記のようなメールが届いたなら要注意ということです。

メールの内容

「払い戻しを受ける権利がある」というような内容になっており”得するよ”というアプローチです。

不審なメールの対応
  • できるだけメールは開かない
  • メールから直接サイトにアクセスしない

メールの内容に覚えがあったら、別の正式なルートからアクセスする

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました