無料OS『BeeFree OS』…Linux Mintベースで気になる!

Linux Mintベースということは、基本的に扱いやすい気がします。

実際にインストールしてみても、確かにLinux Mintの雰囲気を感じさせます。

日本ではあまり馴染みがないようで、情報も少ないとは思いますが、利用した感じを記事にしてみました。

スポンサーリンク

『BeeFree OS』のデスクトップはこんな雰囲気

この映像は、VirtualBox(Ver.5.2.12)にて、起動状況の確認を行い動画にしています。

なお、メモリの割当は2GBに設定しています。

 

ソフトウェアレンダリングモードで起動しており、テストしているパソコンのCPUが非力なのと、VirtualBoxで起動しているためなのか、若干引っかかるような感じがして、わずかな遅延を感じます。

 

『BeeFree OS』について

デスクトップ環境はCinnamonで、Windows 7 に似たメニュー表示のため『BeeFree OS』は、扱いやすい雰囲気を持っています。

基本的には、Linux Mint がベースなので、当然ですね。

 

システム要件について

公式サイトを探した限りにおいて、みつけられませんでしたので、ベースになっている「Linux Mint 18.1 Cinnamon 64bit」のシステム要件を考慮して検討してみました。

Linux Mint 18.2 のシステム要件は以下のとおりですので、基本的には同程度と思われます。

  • 512MB RAM(快適な使用には1GBを推奨)
  • 11GBのディスク容量(20GB推奨)
  • 1024×768の解像度が可能なグラフィックカード
  • DVDドライブまたはUSBポート

 

メモリ512MBで起動確認

VirtualBoxで、起動するのか?

または、起動した場合は、どの程度の操作感なのか調べてみます。

以下の映像は、メモリの割当を512MBに設定したものです。

冒頭(デスクトップはこんな雰囲気)のメモリ2GBで起動している映像も、512MBで起動している映像も、共にソフトウェアレンダリングモードですが、両方ともメニュー操作では、ほとんど変わらない操作感です。

LibreOffice Writerを起動して、日本語で入力していますので、起動時間や入力変換遅延の雰囲気をご覧ください。

今回は、あくまでもVirtualBoxでの状況なので、次回別記事にて、実機での起動状況を確認してみます。

この記事では、遅延、遅延と連呼してしまっていますが、実機で起動させると意外とサクサク動いたります。

 

ダウンロード

公式サイト
http://www.macrolinux.ml/

64bitだけの対応です。

ダウンロードページ
http://www.macrolinux.ml/2017/01/download-new-beefree-os.html

このバージョン『BeeFree OS 18.1.2』がリリースされてから、1年程度経つと思われますが、Linux Mint 19は、現時点でベータ版ですので、Linux Mint 19ベースの『BeeFree OS』は、まだまだ先になると思います。

 

まとめ

『BeeFree OS』は、Linux Mintベースの無料OSです。

デスクトップ環境はCinnamonで、Windows 7 に似たメニュー表示のため、扱いやすい雰囲気を持っています。

システム要件

公式サイトを探した限りですが、見つけられませんでした。

ベースのLinux Mint 18.1からみて、以下のレベルと思われます。

  • 512MB RAM(快適な使用には1GBを推奨)
  • 11GBのディスク容量(20GB推奨)
  • 1024×768の解像度が可能なグラフィックカード
  • DVDドライブまたはUSBポート
ダウンロード

公式サイトのダウンロードページから

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました