フィッシング対策協議会では、「ソフトバンクをかたり、不正アプリのインストールや、フィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS)」の報告を受けているとして注意を促しています。
2022/12/01 17:00 現在において、フィッシングサイトは稼働中であり、JPCERT/CC にサイト閉鎖のための調査を依頼中だそうです。
さらに、類似のサイトが公開される可能性にも注意とのことです。
フィッシングの内容
下記以外にもバリエーションが存在すると思って対処してください。
フィッシング対策協議会にあったサンプルより、本文を抜粋(原文のまま)させてもらいました。
サンプル1
サンプル2
以前は、SMS であることで信じてしまうことがありましたが、最近はフィッシングである可能性も知れ渡ってきているので、ユーザーであっても身に覚えがなければ、反応することは無いと思います。
しかし、携帯キャリアによっては着信時、即座に削除等されることもありますので、新たなフィッシング SMS の初期の受信者で削除されずに着信した場合、逆に注意が必要かもしれません。
公式サイトでの注意喚起
ソフトバンクを装った不審なSMSやメールに関するご注意
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20221129a/
ソフトバンクのトップページで上記の注意喚起が目立つように記載されているのかを確認してみました。
トップページ(https://www.softbank.jp/)を開くとページ半分以上ある大きいメニューではありますが、スグ下に「重要なお知らせ」のブロックがあり、そこに上記の注意喚起に関する「ソフトバンクを装った不審なSMSやメールに関するご注意」とのリンクがありました。
何か気になる不審なメール等を受信した際には、すぐに確認できそうです。
SMS の内容が気になる場合
現在のような物価高やコロナ禍で、たまたま支払いが滞っているなどの偶然が重なっていたりすると、気になる方がいるかもしれません。
そんな時は、特徴的な文言でネット検索してみましょう。
フィッシング詐欺に関連するような情報が見つからない場合でも、メッセージ記載のリンクからアクセスせずに、以前自分でブックマークした正しい URL や、公式アプリ等の正式な別のルートから確認することを徹底しましょう。
まとめ
ソフトバンクを装うフィッシングに注意
このフィッシングについて
最近は SMS のフィッシングが問題になっているので、騙されにくいとは思いますが、間違ってリンクに触れないように注意しましょう。
SMS の内容が気になる場合
ネットで特徴的な文言を検索してみましょう。
詐欺情報がみつからなくアクセスして確認する必要を感じてしまったら、以前アクセスしたことのある「別の正式なルート」から行ないましょう。
コメント