ステレオペア(ステレオグラム)動画をフリー素材から簡単作成!

このところ、ステレオグラムについて色々とまとめてきました。

そして、前回はフリー画像の素材を使って、PC上でステレオペアを作成する方法について記事にしました。

まあ、なんちゃってステレオペアですが…

ステレオペア(ステレオグラム)をPC上で簡単作成!
ステレオペアとは、2枚の画像を横に並べた形のステレオグラムで、右目用と左目用と視差のある2枚の画像を使い、左右を入れ替えることで、交差法、平行法と見方を変えることが出来ます。画像や写真からPC上で作ることも可能。今回は簡単な作り方を紹介します。

さらに、今回は一歩進めて、一般的な普通のフリー動画の素材から、ステレオペア動画を作成する方法についてまとめました。

ただし、擬似ステレオペア動画ですが、ちゃんと3Dに見えますので、ご了承ください。

スポンサーリンク

パパっと作成した擬似ステレオペア動画

作成時間は素材動画の選択時間を含めて10分程度でできました。

交差法でご覧ください。

いかがでしょうか?

それなりに、3Dにみえたと思うのですが…

 

作成に必要なソフトウエア

  • 動画を複数重ねることができるレイヤー機能のある動画編集ソフト
  • フリー動画素材

今回は、フリーソフトのAviUtlを利用しています。

 

ステレオペア動画に適した素材

フリー動画素材から作りますので、動画についての制約があります。

残念ながら、どんな素材でもできるわけではありません。

両眼の視差が発生しやすい動画を選びます。

つまり、横に移動している被写体を写している動画です(見本で作った動画がまさに横移動)。

ポイントは、動画における時間差を視差として、擬似的に利用します。

たとえば、以下のような左右移動の伴う、フリー動画素材が適しています。

  • 川を移動する船や水鳥
  • 流れる雲や風船
  • 空を飛ぶ飛行機やドローン
  • 通過する電車や車
  • 駆け抜けるバイクや自転車
  • 歩く人々や犬猫
  • 草原を走る野生動物

など、一方向の左右移動がある動画です。

注意としては、なんとなく横移動している動画よりは、できるだけ真横に移動している方が、綺麗な3D動画になります。

 

動画編集はフリーソフトで簡単に!

両眼視差を、時間差と置き換えて利用しますので、タイムラインを少しずらすだけです。

そのために、レイヤー機能がある動画編集ソフトが必要になります。

ちなみに、AviUtlで編集したタイムライン部分は以下のようになります。

同じ素材動画を、ほんの少し視差に見立ててズラシます。

このズラシの程度は、被写体の動きと合わせて、調整しながら作成してください。

それと、この見本は交差法で作っていますが、平行法は左右の動画を入れ替えてください。

以前の記事でも紹介しましたが、平行法と交差法について図で説明していますので、参考にしてください。

ステレオグラムって何…交差法と平行法で立体視ができる!
ステレオグラムって何なの?騙し絵のようなもので、立体視することで浮かび上がってきます。立体視するには、平行法と交差法があり、人によりますが交差法は寄り目のイメージですので、やりやすいと思われます。平行法ができない場合は?解消できるかもしれない方法があります。

 

ステレオペア動画の整形も忘れずに

先ほどの見本ですと、横に長過ぎますので、ちょど良い大きさに整形します。

できれば、最初に素材の段階で調整してから、コピーして利用したほうが、簡単に出来ます。

今回は、手軽にできるということをご理解いただくために、整形を最後にしています。

 

まとめ

擬似ステレオペア動画をフリー動画素材から

作成に必要なソフトウエア
  • 動画を複数重ねることができるレイヤー機能のある動画編集ソフト(AviUtlなど)
  • フリー動画素材
ステレオペア動画に適した素材

両眼の視差が発生しやすい動画。横に移動している被写体を写しているもので、一方向の左右移動がある動画です。

動画編集はフリーソフトで簡単に!

両眼視差を、時間差と置き換えて利用しますので、レイヤー機能がある動画編集ソフトが必要になります。

同じ素材動画を、ほんの少し視差に見立てて時間をズラシます。

ステレオペア動画を整形も忘れずに

最初に素材の段階で調整してから、コピーして利用したほうが、簡単に出来ます。

色々試して、ステレオペア動画を作ってみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました