ちょっとした知識 GIFアニメ『LICEcap』…経過時間・タイトルも入力可能! いままでGIFアニメーションで困っていること…ループにするとスタートがわからないので、手順を示すのに困る。LICEcapは、経過時間を表示でき、タイトル等を入れられ、サイズ指定も簡単、マウスクリックにエフェクトがかかるので、ブログなどで手順を示すの便利。 2018.02.27 ちょっとした知識IT・サイエンス
無料OS 無料OS『Maui Linux』…Windows 7 以降のPCへ! Maui Linuxは、KDE Neon/Ubuntuをベースのディストリビューション。KDE Plasmaデスクトップ環境を搭載したセミローリング・リリースモデル。最小システム要件、CPU:1.6GHz Intel Atom、メモリ:1GB… 2018.02.16 無料OSIT・サイエンス
無料OS Windowsから無料OSへ…さよならへのステップ-乗り換え手順はこうする! 日々色々な無料OSをご紹介させてもらっていますが、記事を読んでもらえばもらうほど、どこから始めれば、何を選べば良いのかわからなくなってしまうのではないでしょうか?そのうち、使っているWindowsのサポート期限が迫ったら考えよう…となって忘... 2017.10.07 無料OSIT・サイエンス
IT・サイエンス WindowsからUbuntuへ実際に乗り換えた結果…約2ヶ月後! メインで使っていたWindows10、そのHDDが逝ってしまったのが7月の下旬…その時からUbuntuに乗り換えて、もはや四十九日を迎え、それなりに使えるようになってきています。Windowsから無料OSであるLinuxなどへ、乗り換えを検... 2017.09.12 IT・サイエンス
IT・サイエンス 無料OS『KaOS 2017.09』…Windowsからの乗り換えもいける! Linux OSを見る基準は、Windowsしか使ったことがない人がなんとなく使えるのかというところ…具体的には、以下のポイントに注目して紹介させてもらっています。 コマンド入力を使わなくても、マウスだけでほとんどの操作が可能か? インスト... 2017.09.05 IT・サイエンス
IT・サイエンス 無料OS『feren OS』…Windowsから乗り換えスムーズ! feren OSは、英国製のLinuxディストリビューションで、今回取り上げているのは、Linux Mint 18.2 Cinnamon がベースのオペレーティングシステムです。このferen OSは、カスタマイズを売りにしており、Wind... 2017.08.19 IT・サイエンス
IT・サイエンス Windowsから無料OS『openSUSE』へ…日本語インストールが超簡単! Windowsから無料OSのLinux等へ乗り換えるには、努力と根性ではなく、フィーリングと扱いやすさが一番でしょう。転職と比べるのはなんですが、転職でやりたかった仕事へ転職しても、思ったものとは違い、結局もとの職種を選ぶ人が意外と多くいる... 2017.07.30 IT・サイエンス
IT・サイエンス WindowsからUbuntuへ…実際に感じたメリット・デメリット! Windows10のHDDが壊れて、仕方なくメインで使っているパソコンをHDDを入れ替えて、Ubuntu16.04をインストールして乗り換えました。先週末から、作業レベルで同じようなことができるように、ソフトなどのインストールもほぼ終了し、... 2017.07.29 IT・サイエンス
IT・サイエンス Windowsが起動しない…HDDが死んだ?Linuxにするか? 今日、突然 Windows 10 搭載のノートパソコンが起動しなくなりました。たまたま、インストール作業中にカチカチ鳴り出して…突然リブートしてしまいました。前兆がほとんどなかったのですが、4年弱になりますので、そろそろ危険ではありました。... 2017.07.20 IT・サイエンス
IT・サイエンス 無料OS『SparkyLinux』4.6.1…軽量でWindowsからでも使いやすい! Windowsのサポート切れや、ウイルスやマルウエアの感染などで、違うOSにしたいと思っている方の参考になればと思い、Windowsから極力違和感なく、乗り換えることができるような無料OSを、ご紹介しています。今回は、2017/07/09に... 2017.07.19 IT・サイエンス